Molecular mechanisms underlying the utilisation of oligosaccharides by infant gut-associated bacteria
Project/Area Number |
21K14770
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Review Section |
Basic Section 38020:Applied microbiology-related
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2023-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2022: ¥2,470,000 (Direct Cost: ¥1,900,000、Indirect Cost: ¥570,000)
Fiscal Year 2021: ¥2,210,000 (Direct Cost: ¥1,700,000、Indirect Cost: ¥510,000)
|
Keywords | 腸内細菌 / ビフィズス菌 / オリゴ糖 / 分子機構 |
Outline of Research at the Start |
ヒト腸内において初期に定着する細菌であるビフィズス菌は、ヒトの健康に密接に関与している。これまでゲノム解析などによる様々な研究成果から、ビフィズス菌の腸内での増殖には本菌の多種多様なオリゴ糖利用が関与していることが強く示唆されている。本研究では、幅広い種類のオリゴ糖の利用機構をビフィズス菌において明らかにすることを目指す。
|
Outline of Final Research Achievements |
Bifidobacteria, which colonise the human gut early in life, are closely associated with human health. Previous studies using genomic analyses have strongly suggested that bifidobacterial colonisation is mainly attributed to the ability of bifidobacteria to utilise a wide range of oligosaccharides. Here, we have partially elucidated the molecular mechanisms underlying the utilisation of different oligosaccharides, including milk oligosaccharides, by bifidobacteria.
|
Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements |
ヒトの腸内に棲息するビフィズス菌は、ヒトの健康に有用な効果を発揮することが知られている。それ故、ビフィズス菌が如何にして腸内で増殖しているかを理解することは極めて重要といえる。このような状況の中、本研究にてビフィズス菌の腸内増殖機構(オリゴ糖利用機構)の一端を解明することが出来たことは、当該研究分野において大きな影響を及ぼすと考えられる。また将来的には、本研究成果を起点として、ビフィズス菌の腸内増殖を促進する技術が開発されることが大いに期待される。
|
Report
(3 results)
Research Products
(7 results)
-
-
-
[Journal Article] Special feature2023
Author(s)
阪中 幹祥、片山 高嶺
-
Journal Title
Bulletin of Applied Glycoscience
Volume: 12
Issue: 4
Pages: 195-202
DOI
ISSN
2185-6427, 2424-0990
Year and Date
2023-03-14
Related Report
-
-
-
-