• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

高湿度環境におけるアブシジン酸を介した植物-病原細菌間相互作用の解明

Research Project

Project/Area Number 21K14829
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 38060:Applied molecular and cellular biology-related
Research InstitutionNara Institute of Science and Technology

Principal Investigator

安田 盛貴  奈良先端科学技術大学院大学, 先端科学技術研究科, 博士研究員 (60749670)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2021)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Keywordsシロイヌナズナ / Pst DC3000 / 葉内の水浸漬 / 細胞膜型アクアポリン / エフェクタータンパク質
Outline of Research at the Start

高湿度環境において、葉内の病原細菌は自身の周囲に水を集め(水浸漬)増殖を促進し、病原性を発揮する。研究代表者は、高湿度環境で誘導される植物ホルモンABA(アブシジン酸)量の減少が、水浸漬に対する植物の抵抗性に寄与することを見出した。一方、病原細菌はエフェクターと呼ばれるタンパク質を介して、宿主植物のABA生合成を促進する。本研究では、宿主植物-病原細菌間の水浸漬をめぐる攻防でABAが担う役割およびそのメカニズムを明らかにし、ABA経路の標的化合物を用いた高湿度環境における植物病原細菌の病害防除を検証する。

URL: 

Published: 2021-04-28   Modified: 2021-08-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi