• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Development of Continuous Process for Chemical Modification and Wet Spinning of Polysaccharides Using Ionic Liquid and Evaluation of Physical Properties and Biodegradability

Research Project

Project/Area Number 21K14886
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 40020:Wood science-related
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

鈴木 栞  東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 特別研究員 (20867155)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2021)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,950,000 (Direct Cost: ¥1,500,000、Indirect Cost: ¥450,000)
Keywords繊維 / 生分解性プラスチック / バイオマス / 多糖類 / イオン液体
Outline of Research at the Start

近年、低炭素社会の実現と環境保全の観点から、再生可能資源 (バイオマス) を原料とし、自然環境中で分解される「生分解性バイオマスプラスチック」が注目されている。
植物や微生物が作る多糖類は、化学修飾によって多様な物性を発現するため、原料として有望であるが、生分解性を両立するには「置換度の低い多糖誘導体」でなくてはならない。しかし、低置換度の多糖誘導体は溶解性や熱溶融性が乏しく、成形加工が困難である。本研究では、多糖類を溶解し、化学修飾反応の触媒としても機能する「イオン液体」を活用し、低置換度の多糖誘導体を合成した後、反応溶液から直接紡糸を行う“多糖類の化学修飾・繊維化一貫プロセス”を開発する。

URL: 

Published: 2021-04-28   Modified: 2021-08-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi