• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

屋外使用木材の耐用年数評価のための温度・水分暴露量と腐朽の関係式の構築

Research Project

Project/Area Number 21K14891
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 40020:Wood science-related
Research InstitutionAkita Prefectural University

Principal Investigator

大澤 朋子  秋田県立大学, 木材高度加工研究所, 特任助教 (30870414)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2021)
Budget Amount *help
¥4,030,000 (Direct Cost: ¥3,100,000、Indirect Cost: ¥930,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Keywords木材耐久性 / 野外暴露試験 / 含水率
Outline of Research at the Start

近年は木材の環境親和性を活かした屋外使用の木材・木製品が注目されている。屋外木製品等を長く安全に使用するためには、木材・木製品の耐用年数が予測できるようになることが必要である。本研究においては、欧米で進んでいる非接地用途木材の耐久性評価に適した新しい非接地型野外試験を採用し日本産樹種を中心とした木材の耐久性評価実績を蓄積するとともに、わが国では極めて取り組みの少ない試験体の含水率経時変化情報を取得し、木材が受ける温度と水分の暴露量によって腐朽度との関係性を示す温度・水分用量応答モデルを参考に、室内強制腐朽試験での検証を含めて耐用年数評価に活用可能な関係式を提案することを目指す。

URL: 

Published: 2021-04-28   Modified: 2021-08-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi