• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

サイレージにおけるClostridium属細菌の多様性と低質化メカニズムの解明

Research Project

Project/Area Number 21K14967
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 42010:Animal production science-related
Research InstitutionNational Agriculture and Food Research Organization

Principal Investigator

小林 寿美  国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 畜産研究部門, 主任研究員 (80609701)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2021)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2023: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,950,000 (Direct Cost: ¥1,500,000、Indirect Cost: ¥450,000)
Keywords嫌気微生物 / 飼料調製 / 畜産
Outline of Research at the Start

本研究では、家畜の飼料であるサイレージの低質化メカニズムを解明する。
牧草などの飼料作物は保存性向上のためにサイレージに調製されるが、しばしば調製・貯蔵中にClostridium属細菌等が増殖することで、悪臭を伴い、栄養価の低いサイレージとなる。微生物の増殖は周辺環境(pHや栄養源として利用できる物質等)に影響を受けることから、サイレージ材料となる飼料作物種、材料に付着している微生物叢等により、低質化の原因菌種は異なると推定される。そこで本研究では、サイレージ中の微生物の多様性、サイレージの品質に関与するClostridium属細菌を特定することで、良質なサイレージ調製技術の確立に貢献する。

URL: 

Published: 2021-04-28   Modified: 2021-08-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi