• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

データ駆動型アプローチによる植物の上下軸形成機構の解明

Research Project

Project/Area Number 21K15117
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 44030:Plant molecular biology and physiology-related
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

木全 祐資  東北大学, 生命科学研究科, 助教 (10893307)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2023-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2021)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Fiscal Year 2021: ¥2,730,000 (Direct Cost: ¥2,100,000、Indirect Cost: ¥630,000)
Keywords胚発生 / 細胞極性 / トランスクリプトーム / ライブイメージング / シロイヌナズナ
Outline of Research at the Start

体軸形成は多細胞生物の発生の根幹をなす過程である。応募者らは、植物の受精卵をライブイメージングすることに世界に先駆けて成功し、細胞内のダイナミックな変化が、受精卵の不等分裂の駆動力になるという、体軸形成の起点となる動態を見出した。しかしながら、「細胞内の動態はどんな因子によって制御されるのか」という分子機構はいまだ謎に包まれている。
そこで本研究では、受精卵の不等分裂の過程における網羅的な遺伝子発現解析を実施し、これに受精卵の詳細なライブイメージングを組み合わせることで、「どんな因子が・いつ・何を・どのように制御することで不等分裂に至るか」という、体軸形成の初期過程の全体像を明らかにする。

URL: 

Published: 2021-04-28   Modified: 2021-08-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi