• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

カブトムシの角獲得の発生遺伝学的基盤

Research Project

Project/Area Number 21K15135
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 44040:Morphology and anatomical structure-related
Research InstitutionNational Institute for Basic Biology

Principal Investigator

森田 慎一  基礎生物学研究所, 進化発生研究部門, 特別訪問研究員 (10780926)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2021)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2023: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,950,000 (Direct Cost: ¥1,500,000、Indirect Cost: ¥450,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,950,000 (Direct Cost: ¥1,500,000、Indirect Cost: ¥450,000)
Keywordsカブトムシ / 新奇形質 / 角形成 / 性的二型
Outline of Research at the Start

生物は進化の過程で祖先には存在しない適応的な形質 (進化的新奇形質) を創出し、様々な環境に進出していった。このような新奇形質は、生物種ごとの体づくりを司る個体発生を制御する遺伝的プログラムが改変されることで生じてきたと考えられているが、その実体やそれに伴う発生プログラムの枠組みの変化は発生遺伝学のモデル生物とその近縁種の間でしか明らかになっておらず、その他の多くの非モデル生物が有する適応形質がどのように獲得されてきたかの詳細はほとんど明らかになっていない。本研究では、頭部領域と前胸領域に角という新奇形質を有するカブトムシの角獲得機構を推定し、多様性創出機構を紐解く手掛かりを得ることを目指す。

URL: 

Published: 2021-04-28   Modified: 2021-08-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi