• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Elucidation of the functional role of neural stem cells in the area postrema in the regulation of feeding behavior

Research Project

Project/Area Number 21K15177
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 46010:Neuroscience-general-related
Research InstitutionAsahikawa Medical College

Principal Investigator

古部 瑛莉子  旭川医科大学, 医学部, 助教 (30845566)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2023-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2021)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2022: ¥2,080,000 (Direct Cost: ¥1,600,000、Indirect Cost: ¥480,000)
Fiscal Year 2021: ¥2,470,000 (Direct Cost: ¥1,900,000、Indirect Cost: ¥570,000)
Keywords最後野 / 神経幹細胞 / 神経新生 / 摂食
Outline of Research at the Start

肥満や糖尿病などの摂食に起因した生活習慣病の罹患者は増え続け、大きな問題となっている。脳室周囲器官の最後野(AP)は血液脳関門のない特徴的な脳領域である。申請者はこれまで、APでは成体でも細胞新生が盛んに生じ、周囲の孤束核や舌下神経核等の摂食に関わる脳領域に細胞供給をすることを見出してきた。さらにAPにはAmylinやGhrelinを始めとした摂食に関する受容体の発現が報告されている。しかし、摂食に関連するペプチドによる刺激がAP神経幹細胞の細胞供給に影響を及ぼし、摂食の制御に関与しているのかは分かっていない。そこで本研究では、AP神経幹細胞の摂食に対する機能的役割の解明を目指す。

URL: 

Published: 2021-04-28   Modified: 2021-08-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi