• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

ヒト血液脳関門のモデル構築を基礎にしたゴーシェ病神経機能障害の病態解明

Research Project

Project/Area Number 21K15297
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 47060:Clinical pharmacy-related
Research InstitutionKumamoto University

Principal Investigator

白井 玲美奈  熊本大学, 発生医学研究所, 特定事業研究員 (40870754)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2021)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2021: ¥2,210,000 (Direct Cost: ¥1,700,000、Indirect Cost: ¥510,000)
Keywords血液脳関門 / ゴーシェ病 / 神経機能 / 病態解明
Outline of Research at the Start

ゴーシェ病は中枢神経症状を主とするが、酵素がBBBを通過できないため効果が乏しい。既存の動物BBBモデルではヒトBBBを反映しないため、有用な治療薬開発の足枷になっている。
本研究では、ヒト由来BBBモデルを構築し、ゴーシェ病における中枢神経機能の改善にアプローチする。
健常者由来iPS細胞をBBB構成細胞へ分化誘導し、健常BBBモデルと神経の機能評価系の構築を試みる。ゴーシェ病由来の疾患iPS細胞からBBBモデルを確立し、健常BBBと比較する。次に、健常細胞とゴーシェ病細胞でBBBにおける構成細胞の組み合わせ変更し、薬剤透過性の変化を解析する。さらに、ゴーシェ病由来の神経細胞とミクログリアを樹立し、中枢神経機能を解明する。

URL: 

Published: 2021-04-28   Modified: 2021-08-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi