• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

独自のパーキンソン病前駆期モデルマウスを用いたドパミン神経細胞変性機序の解明

Research Project

Project/Area Number 21K15624
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 51030:Pathophysiologic neuroscience-related
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

生野 真嗣  京都大学, 医学研究科, 特定助教 (30808960)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2023-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2021)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2022: ¥2,340,000 (Direct Cost: ¥1,800,000、Indirect Cost: ¥540,000)
Fiscal Year 2021: ¥2,340,000 (Direct Cost: ¥1,800,000、Indirect Cost: ¥540,000)
Keywordsパーキンソン病 / アルファシヌクレイン / 神経細胞死 / モデルマウス / 前駆病態
Outline of Research at the Start

本研究の目的はパーキンソン病(PD)において運動症状発症前に生じている前駆病態と
ドパミン神経細胞死との関連を明らかにするための基礎知見を取得することである。アルファシヌクレイン(α-syn)の蓄積とPD前駆病態、そしてドパミン神経細胞死の開始前から軽度脱落状態までを再現した独自のモデルマウスを用い、前駆病態とドパミン神経細胞死との経時的な相関性を検証する。これによりin vivoにおいてα-synに基づく前駆病態とドパミン神経細胞死がどのように関連するのかを明らかにする。本研究の成果はPDにおけるドパミン神経細胞死のトリガーの解明、ひいては超早期診断および予防法開発に繋がることが期待できる。

URL: 

Published: 2021-04-28   Modified: 2021-08-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi