• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

在宅療養患者における多疾患罹患パターンと健康関連アウトカムの網羅的探索

Research Project

Project/Area Number 21K15658
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 52010:General internal medicine-related
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

舛本 祥一  筑波大学, 医学医療系, 講師 (20826151)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2026-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2021)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2025: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2024: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2022: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Keywordsマルチモビディティ / 健康関連アウトカム
Outline of Research at the Start

在宅療養中のマルチモビディティの患者に対して、処方の適正化や多職種連携による質の高いサービスの提供は、患者の生活の質や転帰などの健康関連アウトカムを改善するための効果的な介入となる可能性があるが、先行研究では十分な根拠は示されていない。本研究では、在宅医療を行う複数の医療機関と連携した前向きコホート研究により、「マルチモビディティを持つ在宅療養患者の健康関連アウトカムに影響する要因を網羅的に探索し、処方内容や多職種連携によるサービスの質が、健康関連アウトカムにどのような影響を及ぼすか」を明らかにすることを目標とする。

URL: 

Published: 2021-04-28   Modified: 2021-08-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi