• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Targeting mechanism and biomarkers underlying subtypes of post operative delirium

Research Project

Project/Area Number 21K15731
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 52030:Psychiatry-related
Research InstitutionOkayama University

Principal Investigator

酒本 真次  岡山大学, 大学病院, 助教 (30747093)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2021)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2021: ¥2,340,000 (Direct Cost: ¥1,800,000、Indirect Cost: ¥540,000)
Keywords術後せん妄 / バイオマーカー / ミクログリア / サイトカイン / 認知機能
Outline of Research at the Start

本研究では、老齢マウス手術モデルを使用し認知機能に加え、精神症状の指標となる活動性、意欲、社会性などをあわせて評価し、「過活動型」と「低活動型」に分類を試みる。これらのマウスを用いて脳内ミクログリア・末梢血グルタミン酸濃度や炎症性サイトカインを測定し「過活動型」と「低活動型」せん妄を分類するバイオマーカーを探索する。同定されたバイオマーカーをトランスレーショナルに用い、術後せん妄患者・ハイリスク患者においても測定し、最終的に個別化されたせん妄予防・早期治療に繋げる。

URL: 

Published: 2021-04-28   Modified: 2021-08-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi