• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

ホウ素中性子捕捉療法の難治性非腫瘍性疾患への適応拡大のための基盤技術開発

Research Project

Project/Area Number 21K15805
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 52040:Radiological sciences-related
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

渡邉 翼  京都大学, 複合原子力科学研究所, 特定准教授 (30804348)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2023-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2021)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2022: ¥2,340,000 (Direct Cost: ¥1,800,000、Indirect Cost: ¥540,000)
Fiscal Year 2021: ¥2,340,000 (Direct Cost: ¥1,800,000、Indirect Cost: ¥540,000)
Keywordsホウ素中性子捕捉療法
Outline of Research at the Start

ホウ素中性子捕捉療法とは中性子をホウ素原子が取り込み起こる核反応を用いて、正常組織にはほとんど影響を与えず病気にのみ放射線を照射する治療法です。これまでホウ素中性子捕捉療法は多くの方が困っている癌に対する治療として研究が進んできましたし、未ださらに癌をより良く治療できるようにホウ素中性子捕捉療法の領域で研究開発が進んでいます。しかし、人間の病気は癌だけではなく、癌以外にもなかなか治らずに苦しい思いをする疾患も多くあり、癌も他の難治性疾患も等しく人類の敵です。この研究では癌治療として発展してきたホウ素中性子捕捉療法を難治性の他疾患にも適応できるようにするための技術基盤を開発したいと考えています。

URL: 

Published: 2021-04-28   Modified: 2021-08-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi