• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

1hr CcrCun for children

Research Project

Project/Area Number 21K15887
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 52050:Embryonic medicine and pediatrics-related
Research InstitutionKitasato University

Principal Investigator

奥田 雄介  北里大学, 医学部, 助教 (30751127)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2026-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2021)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2025: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2024: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2021: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Keywords腎機能評価 / イヌリンクリアランス / 神経筋疾患 / 重症心身障害児者
Outline of Research at the Start

小児の糸球体濾過量 (GFR) 評価法として臨床現場で頻用されているものはGFR推算式であり,特にその簡便性から本邦でも広く浸透している.しかし,新生児/乳児,急性腎傷害,筋肉量が少ない患者に対しては適用することができない.本研究では,1時間蓄尿から簡便に算出される尿素窒素クレアチニンクリアランス法が,これらの患者に対するGFRの正確な把握に有用かを検討することを目的とする.患者を対象とした臨床試験を行い,GFR評価のゴールドスタンダードであるイヌリンクリアランス法と比較することで本クリアランス法の正確性を検討し,その有用性を証明する.

URL: 

Published: 2021-04-28   Modified: 2021-08-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi