• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Examination of the effect of arthritis on the progression of arteriosclerosis by using new model mice ApoE knockout SKG mice

Research Project

Project/Area Number 21K16100
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 53020:Cardiology-related
Research InstitutionOsaka Medical and Pharmaceutical University

Principal Investigator

鈴鹿 隆保  大阪医科薬科大学, 医学部, 助教 (50748225)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2023-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2021)
Budget Amount *help
¥2,730,000 (Direct Cost: ¥2,100,000、Indirect Cost: ¥630,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Keywords動脈硬化 / 炎症 / 関節リウマチ / モデルマウス
Outline of Research at the Start

動脈硬化による心血管イベント発症リスクはスタチン投与後にも残存し、残余リスクの一つとして炎症が注目されている。関節炎が動脈硬化に及ぼす影響を検討することは、動脈硬化進展の残余リスクの解明、新規治療の確立につながる。本研究代表者は、慢性関節炎モデルであるSKGマウスと、動脈硬化モデルであるApoEノックアウトマウスを交配させ、関節炎と動脈硬化を同時に発症するモデルマウス(ApoEノックアウトSKGマウス)を樹立した。本研究課題では、このモデルマウスを用いて、関節炎が動脈硬化に及ぼす影響とその病態を明らかにし、有効な治療法の候補を検索する。

URL: 

Published: 2021-04-28   Modified: 2021-08-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi