• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

粘液線毛クリアランスにおける細胞骨格関連タンパク質の研究

Research Project

Project/Area Number 21K16125
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 53030:Respiratory medicine-related
Research InstitutionRitsumeikan University

Principal Investigator

川口 高徳  立命館大学, 薬学部, 助教 (70844281)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2021)
Budget Amount *help
¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Fiscal Year 2024: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2023: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Keywords線毛 / 細胞骨格 / ERMタンパク質 / 膜タンパク質 / 感染防御
Outline of Research at the Start

気道の運動線毛は、液層の流れを作り出すことで、ウイルスや細菌の感染に対する肺防御の第一線を構成している。加齢などに伴う線毛運動の低下は、種々の肺炎を引き起こすため、そのメカニズムを解明することは社会的急務である。本研究では、運動線毛の形成において重要である細胞のアピカル側におけるActin細胞骨格の構築に焦点を当てた解析を行う。特に、アピカル膜において線毛運動に関わる膜タンパク質の発現を制御する細胞骨格関連アダプタータンパク質であるMoesinおよびEzrinに着目した解析を行い、線毛形成や運動制御のメカニズムを解明する。

URL: 

Published: 2021-04-28   Modified: 2021-08-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi