• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

肺胞微石症における破骨細胞様多核巨細胞の機能解析と治療への応用

Research Project

Project/Area Number 21K16144
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 53030:Respiratory medicine-related
Research InstitutionSapporo Medical University

Principal Investigator

上原 康昭  札幌医科大学, 医学部, 助教 (40882907)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2023-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2021)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2022: ¥2,080,000 (Direct Cost: ¥1,600,000、Indirect Cost: ¥480,000)
Fiscal Year 2021: ¥2,600,000 (Direct Cost: ¥2,000,000、Indirect Cost: ¥600,000)
Keywords肺胞微石症 / RANKL / 破骨細胞
Outline of Research at the Start

肺胞微石症は、SLC34A2遺伝子の欠失により肺胞上皮のNpt2bリン酸トランスポーターが欠損することで肺胞内にリン酸塩の蓄積を生じ、不溶性の微石が形成される常染色体劣性肺疾患である。申請者はこれまでに肺胞微石症モデルマウスの開発に携わり、リン酸除去食が微石を減少させることを報告したが、微石のクリアランスのメカニズムは明らかでなく本質的な治療法の開発には未だ至っていない。
本申請研究では、肺胞微石症における破骨細胞様多核巨細胞の機能の解析を行うことで、肺胞微石症の病態を分子・細胞レベルで解明し、破骨細胞様多核巨細胞の機能を介した新しい治療の開発に挑戦する。

URL: 

Published: 2021-04-28   Modified: 2021-08-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi