• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

自治体広報写真の資源化に向けた権利処理方法の構築

Research Project

Project/Area Number 21K18022
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 90020:Library and information science, humanistic and social informatics-related
Research InstitutionKyushu Sangyo University

Principal Investigator

佐藤 忠文  九州産業大学, 地域共創学部, 講師 (90878844)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2022: ¥390,000 (Direct Cost: ¥300,000、Indirect Cost: ¥90,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Keywords自治体広報写真 / 広報写真 / 権利処理 / 二次利用 / 行政広報 / PR / 文化資源 / デジタルアーカイブ / 情報資源
Outline of Research at the Start

自治体広報写真は、自治体が広報活動で撮影する写真である。主に広報紙制作を念頭に、地域を取材するなかで撮影される。本研究は、自治体広報写真を地域の日常を記録する文化資源と考えるが、それを資源として二次利用するには権利処理問題の解決が必要である。本研究では、権利処理を困難にする状況の発生要因を調査する。調査結果をもとに、二次利用を可能にするための権利処理方法を構築したうえで、そのプロトタイプを制作、試行する。構築した権利処理方法は、地域の日常を記録した汎用的な写真アーカイブ構築に結びつくことが期待される。

Outline of Annual Research Achievements

自治体の広報活動では多くの写真を扱う。主に広報紙での利用を念頭に撮影されるそれらの写真は,視点を変えれば地域の日常を記録した文化資源である。しかしながら写真を資源として利用するには課題がある。それが肖像権を中心とした権利処理である。本研究では,自治体が広報活動で扱う自治体広報写真の資源化に向け,その権利処理方法の構築を目指す。
2023年度は,それまでに実施した自治体広報部門へのヒアリング調査の結果を精査し,撮影から広報紙掲載までの業務プロセスを明らかにした。そして権利処理手続きを業務プロセスに組み入れる場合の問題点を考察,課題を整理した。これらの成果は学術論文として発表した。
なおその過程で,権利処理手続きを一部の撮影活動に限定導入することが現実的との示唆を得たが,当初予定した試行調査の方法を再考する必要があるとわかり、準備のため調査を再延期した。
併せて,自治体広報写真の定量調査として,コロナ禍前の2019年度に発行された福岡県内の自治体広報写真の被写体分析を進めた。そこから写真が主に人物を対象とすることを明らかにし,写真の過半数が肖像権処理の対象になると結論付けた。これらの成果は関連学会の研究大会で報告した。
加えて,行政広報研究の資料として自治体広報写真の有用性を検討するべく,自治体広報職員の視点の分析を試みた。具体的には,被写体のうち特にどのような人物を撮影しているかを調査し,その分布から撮影活動の背後に一定の地域イメージを持ち得ているかを分析した。これらの成果は関連学会の研究大会にて報告した。
行政広報研究では近年,写真資料に基づく研究は少ない。自治体広報写真を利用することで,行政広報活動を多角的に捉えることが可能になると期待される。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

2023年度は新型コロナウイルス感染症等の影響により延期していた自治体での試行調査を予定していたが,これまでの調査結果を精査し論文化等を進めるなかで,調査方法の再考が必要だと考えられた。そこで必要な準備のため予定を再延期した。

Strategy for Future Research Activity

調査方法を見直したうえで延期した調査を実施したい。
その結果とこれまでの成果をもとに,自治体広報写真の資源化に向けた適切で実現可能な権利処理方法を構築し,提案したい。

Report

(3 results)
  • 2023 Research-status Report
  • 2022 Research-status Report
  • 2021 Research-status Report
  • Research Products

    (5 results)

All 2024 2023 2022

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 2 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] A study on the work process of public relations photograph in local government for using the information resource2023

    • Author(s)
      佐藤 忠文
    • Journal Title

      Public Communication Studies

      Volume: 8 Issue: 1 Pages: 2-16

    • DOI

      10.34419/pras.8.1_2

    • ISSN
      2432-1729, 2432-1737
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] [B14] What is captured in the public relations photograph in local government?: Considerations about the subject of the photograph2023

    • Author(s)
      佐藤 忠文
    • Journal Title

      Dejitaru Akaibu Gakkaishi

      Volume: 7 Issue: s2 Pages: s67-s70

    • DOI

      10.24506/jsda.7.s2_s67

    • ISSN
      2432-9762, 2432-9770
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Open Access
  • [Presentation] 広報のまなざし―自治体広報写真と地域イメージ―2024

    • Author(s)
      佐藤忠文
    • Organizer
      公共コミュニケーション学会 第10回事例交流・研究発表大会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 自治体広報写真は何を写しているのか?:写真の被写体に関する実証的考察2023

    • Author(s)
      佐藤忠文
    • Organizer
      デジタルアーカイブ学会 第8回研究大会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 自治体広報写真の情報資源化―写真の管理実態を中心に2022

    • Author(s)
      佐藤忠文
    • Organizer
      2021年度 社会情報学会 関東支部 研究発表会
    • Related Report
      2021 Research-status Report

URL: 

Published: 2021-04-28   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi