• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Synthesis of silicon-containing antiaromatic compounds, silaphenalene, and odd alternant hydrocarbons, silaphenalenyl

Research Project

Project/Area Number 21K18954
Research Category

Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Medium-sized Section 33:Organic chemistry and related fields
Research InstitutionShizuoka University

Principal Investigator

Sakamoto Kenkichi  静岡大学, 理学部, 教授 (50187035)

Project Period (FY) 2021-07-09 – 2023-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2022)
Budget Amount *help
¥6,500,000 (Direct Cost: ¥5,000,000、Indirect Cost: ¥1,500,000)
Fiscal Year 2022: ¥2,470,000 (Direct Cost: ¥1,900,000、Indirect Cost: ¥570,000)
Fiscal Year 2021: ¥4,030,000 (Direct Cost: ¥3,100,000、Indirect Cost: ¥930,000)
Keywordsシラフェナレン / ヘテロフェナレン / 奇交互炭化水素 / NICS / 反芳香族性 / 多環芳香族炭化水素 / 14族元素 / 常磁性環電流 / ヘキサヒドロシラフェナレン / 芳香族性 / NICS計算 / ホスファフェナレン / スタンナフェナレン / 有機ケイ素化合物 / π電子系化合物 / フェナレン / フェナレニル
Outline of Research at the Start

有機化合物中の炭素をケイ素に置き換えると新規な物性が発現する。縮合三環式有機化合物であるフェナレンやフェナレニルの中心にケイ素を導入したシラフェナレン1やシラフェナレニル3は単純な構造の化合物であるが、量子化学計算によれば前者は不安定な12π電子系反芳香族化合物になり、後者は逆に安定な14π電子系芳香族化合物になると予想されており興味深い。そこでこれらの合成を行い、その物性や反応性を検討する。

Outline of Final Research Achievements

We have successfully established a synthetic method for hexahydrosilaphenalene, a molecule containing silicon at its center. Using a phenyl-substituted derivative as the starting material, we achieved the synthesis of phenylsilaphenalene, a compound with antiaromaticity, through selenium dioxide oxidation, acid-catalyzed dehydration, and DDQ oxidation. This compound exhibited prominent features of antiaromaticity in NMR analysis.
Furthermore, we applied the synthetic method of hexahydrosilaphenalene to germanium, tin, and phosphorus, successfully synthesizing the corresponding hexahydroheterophenalenes.
NICS calculations of neutral heterophenalenes and heterophenalenyls with various heteroatoms at the center have revealed a high correlation between the electronegativity and aromaticity of the central atom.

Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements

炭素原子による六員環構造が連なった多環芳香族炭化水素、さらにはグラフェンやカーボンナノチューブはユニークな電気的特性あるいは光学的特性などを示すことから新規な材料物質として盛んに研究されている。これらの化合物群の炭素原子の一部をケイ素のようなヘテロ原子に置き換えることが出来れば、その展望はさらに広がるであろう。本研究では、これまで全く類例のなかったシラフェナレン骨格の構築に初めて成功した。様々なヘテロ原子の導入にも成功しており、従来の多環芳香族炭化水素などの化学の進展に寄与したと考えている。

Report

(3 results)
  • 2022 Annual Research Report   Final Research Report ( PDF )
  • 2021 Research-status Report
  • Research Products

    (36 results)

All 2022 2021

All Presentation (36 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results)

  • [Presentation] ヘキサヒトドロシラフェナレンに対する付加反応の立体選択性2022

    • Author(s)
      落合くれは・小林傑・古澤彩夏・坂本健吉
    • Organizer
      第49回有機典型元素化学討論会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] ヘテロ原子置換シラフェナレンの合成と物性2022

    • Author(s)
      永田健太・古澤彩夏・高木春樺・坂本健吉
    • Organizer
      第49回有機典型元素化学討論会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] 三環式骨格の中心にヘテロ原子を有するヘキサヒドロヘテロフェナレ ンの合成2022

    • Author(s)
      坂本健吉・岡祥平・尾崎聡・松浦亜侑美
    • Organizer
      第49回有機典型元素化学討論会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] シラフェナレニルを配位子とする金属錯体の合成およびその磁気的性質2022

    • Author(s)
      宮沢涼平・坂本健吉
    • Organizer
      第49回有機典型元素化学討論会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] へキサヒドロシラフェナレンの周辺炭素環部の還元や酸化 反応などの立体選択性2022

    • Author(s)
      落合くれは・小林傑・古澤彩夏・坂本健吉
    • Organizer
      第15回 有機π電子系シンポジウム2022
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] ケイ素を含んだ有機π電子系化合物の合成と性質2022

    • Author(s)
      坂本健吉
    • Organizer
      第15回 有機π電子系シンポジウム2022
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] NICS値の空間的可視化によるヘテロフェナレニル類の磁気的性質の系統的考察およびシラフェナレニル鉄錯体の合成2022

    • Author(s)
      宮沢涼平・坂本健吉
    • Organizer
      第15回 有機π電子系シンポジウム2022
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] シラフェナレンの合成と物性2022

    • Author(s)
      永田健太・杉山悠樹・古澤彩夏 ・高木春樺・坂本健吉
    • Organizer
      第15回 有機π電子系シンポジウム2022
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] ヘキサヒドロシラフェナレンの周辺炭素環部の反応2022

    • Author(s)
      落合くれは・小林傑・古澤彩夏・坂本健吉
    • Organizer
      第32回基礎有機化学討論会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] シラフェナレンの合成と性質:含ケイ素反芳香族性化合物2022

    • Author(s)
      坂本健吉・杉野拓実・岡祥平・李政憲・古澤彩夏・永田隼也・高木春樺・稲垣和樹・杉山悠樹・永田健太・落合くれは・小林傑
    • Organizer
      第32回基礎有機化学討論会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] NICS計算を用いたヘテロフェナレニル類の磁気的性質の比較およびシラフェナレニル鉄錯体の合成2022

    • Author(s)
      宮沢 涼平、坂本 健吉
    • Organizer
      第26回ケイ素化学協会シンポジウム
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] ヘテロ原子置換ヘキサヒドロシラフェナレンの合成2022

    • Author(s)
      永田 健太、古澤 彩夏、高木 春樺、坂本 健吉
    • Organizer
      第26回ケイ素化学協会シンポジウム
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] ヘキサヒドロシラフェナレンに対する付加反応の立体選択性2022

    • Author(s)
      落合 くれは、小林 傑、古澤 彩夏、坂本 健吉
    • Organizer
      第26回ケイ素化学協会シンポジウム
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] Synthesis of 9bH-9b-Silaphenalene: A 12π-Electron Antiaromatic Compound2022

    • Author(s)
      Kenkichi Sakamoto, Takumi Sugino, Shohei Oka, Junghun Lee, Ayaka Furusawa, Shunya Nagata, Haruka Takagi, Kazuki Inagaki, Yuki Sugiyama, Kenta Nagata, Kureha Ochiai, and Suguru Kobayashi
    • Organizer
      25th IUPAC International Conference on Physical Organic Chemistry
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] トリリチオシクロドデカトリエンを用いたヘキサヒドロボラフェナレンの合成と反応2022

    • Author(s)
      山﨑 誠也、尾崎 聡、坂本 健吉
    • Organizer
      日本化学会第102春季年会(2022)
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] ヘキサヒドロシラフェナレンの二酸化セレンを用いた酸化によるシラフェナレンの合成2022

    • Author(s)
      杉山 悠樹、坂本 健吉
    • Organizer
      日本化学会第102春季年会(2022)
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] ヘキサヒドロシラフェナレン誘導体の合成と酸化2022

    • Author(s)
      稲垣 和樹、古澤 彩夏、坂本 健吉
    • Organizer
      日本化学会第102春季年会(2022)
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] ヘキサヒドロおよびドデカヒドロシラフェナレンの構造解析2022

    • Author(s)
      落合 くれは、古澤 彩夏、坂本 健吉
    • Organizer
      日本化学会第102春季年会(2022)
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] シクロペンタジエニル(ヘキサヒドロシラフェナレニル)鉄ジカルボニルの合成2022

    • Author(s)
      宮沢 涼平、坂本 健吉
    • Organizer
      日本化学会第102春季年会(2022)
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] キラルなC3対称性を持つ新規なホスフィン、ヘキサヒドロホスファフェナレンの合成2022

    • Author(s)
      松浦 亜侑美、坂本 健吉
    • Organizer
      日本化学会第102春季年会(2022)
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] トリス(ビシクロ[1.1.0]ブチル)シランの物性と異性化2022

    • Author(s)
      小松 青空、坂本 健吉
    • Organizer
      日本化学会第102春季年会(2022)
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] ヘキサヒドロシラフェナレン周辺環部への官能基導入2022

    • Author(s)
      小林 傑、坂本 健吉
    • Organizer
      日本化学会第102春季年会(2022)
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] トリメトキシシラン類とトリリチオシクロドデカトリエンの反応によるヘキサヒドロシラフェナレンの合成2022

    • Author(s)
      永田 健太、古澤 彩夏、落合 くれは、坂本 健吉
    • Organizer
      日本化学会第102春季年会(2022)
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] トリス(ビシクロ[1.1.0]ブチル)シランの物性と異性化2022

    • Author(s)
      小松青空・坂本健吉
    • Organizer
      日本化学会第102春季年会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] ヘキサヒドロおよびドデカヒドロシラフェナレンの構造解析2022

    • Author(s)
      落合くれは・古澤彩夏・坂本健吉
    • Organizer
      日本化学会第102春季年会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] ヘキサヒドロシラフェナレン誘導体の合成と酸化2022

    • Author(s)
      稲垣和樹・古澤彩夏・坂本健吉
    • Organizer
      日本化学会第102春季年会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] ヘキサヒドロシラフェナレンの二酸化セレンを用いた酸化によるシラフェナレンの合成2022

    • Author(s)
      杉山悠樹・坂本健吉
    • Organizer
      日本化学会第102春季年会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] シクロペンタジエニル(ヘキサヒドロシラフェナレニル)鉄ジカルボニルの合成2022

    • Author(s)
      宮沢涼平・坂本健吉
    • Organizer
      日本化学会第102春季年会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] トリリチオシクロドデカトリエンを用いたヘキサヒドロボラフェナレンの合成と反応2022

    • Author(s)
      山﨑誠也・尾崎聡・坂本健吉
    • Organizer
      日本化学会第102春季年会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] トリメトキシシラン類とトリリチオシクロドデカトリエンの反応によるヘキサヒドロシラフェナレンの合成2022

    • Author(s)
      松浦亜侑美・坂本健吉
    • Organizer
      日本化学会第102春季年会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] ヘキサヒドロシラフェナレン周辺環部への官能基導入2022

    • Author(s)
      小林傑・坂本健吉
    • Organizer
      日本化学会第102春季年会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] トリス(ビシクロ[1.1.0]ブチル)シランの合成と性質:高度に歪んだ σ 結合の空間経由相互作用の 観測2022

    • Author(s)
      小松青空・坂本健吉
    • Organizer
      第 25 回ケイ素化学協会シンポジウム
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] ヘキサヒドロゲルマフェナレンの合成2021

    • Author(s)
      山﨑誠也・坂本健吉
    • Organizer
      第 25 回ケイ素化学協会シンポジウム
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] ヘキサヒドロシラフェナレンのセレン酸化による選択的モノヒドロキシ化2021

    • Author(s)
      杉山悠樹・坂本健吉
    • Organizer
      第 25 回ケイ素化学協会シンポジウム
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] ヘキサヒドロシラフェナレニルを配位子とする鉄錯体の合成と性質2021

    • Author(s)
      宮沢涼平・坂本健吉
    • Organizer
      第 25 回ケイ素化学協会シンポジウム
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] ヘキサヒドロシラフェナレンの X 線結晶構造解析と触媒的水素化2021

    • Author(s)
      落合くれは・古澤彩夏・坂本健吉
    • Organizer
      第 25 回ケイ素化学協会シンポジウム
    • Related Report
      2021 Research-status Report

URL: 

Published: 2021-07-13   Modified: 2024-01-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi