Ferroptosis imaging with PET: Challenge to assess vulnerability of atherosclerotic plaques
Project/Area Number |
21K19433
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Review Section |
Medium-sized Section 52:General internal medicine and related fields
|
Research Institution | Hokkaido University |
Principal Investigator |
久下 裕司 北海道大学, アイソトープ総合センター, 教授 (70321958)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
安井 博宣 北海道大学, 獣医学研究院, 准教授 (10570228)
小川 美香子 北海道大学, 薬学研究院, 教授 (20344351)
横田 千晶 国立研究開発法人国立循環器病研究センター, 病院, 医長 (80300979)
水野 雄貴 北海道大学, アイソトープ総合センター, 助教 (90805194)
|
Project Period (FY) |
2021-07-09 – 2024-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥6,500,000 (Direct Cost: ¥5,000,000、Indirect Cost: ¥1,500,000)
Fiscal Year 2023: ¥2,080,000 (Direct Cost: ¥1,600,000、Indirect Cost: ¥480,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2021: ¥2,730,000 (Direct Cost: ¥2,100,000、Indirect Cost: ¥630,000)
|
Keywords | フェロトーシス / PET / イメージング / 動脈硬化 / 不安定性評価 / イメージンング |
Outline of Research at the Start |
動脈硬化病変の評価においては、早期治療を必要とする“破綻しやすいプラーク(不安定プラーク)”を的確に診断することが重要である。最近、鉄依存性酸化ストレスに起因するフェロトーシスと呼ばれる細胞死の様式が、動脈硬化の病態にも深く関与していることが報告された。そこで申請者らは、フェロトーシスに深く関与するトランスフェリン受容体1の特異的イメージングを可能とする新たなPETイメージング剤の開発を計画した。 本研究では、トランスフェリン受容体1のイメージングが動脈硬化プラークの不安定性評価に有用であるか否かを検証する。
|
Outline of Annual Research Achievements |
動脈硬化病変の評価においては、早期治療を必要とする“破綻しやすいプラーク(不安定プラーク)”を的確に診断することが重要である。最近、鉄依存性酸化ストレスに起因するフェロトーシスと呼ばれる細胞死の様式が、動脈硬化の病態にも深く関与していることが報告された。そこで本研究では、フェロトーシス関連分子のPETイメージングにより、不安定プラークの診断が可能となるか検証することを目的とした。 フェロトーシスの進行には、トランスフェリン受容体1 (TfR1) が深く関与することが知られている。このことからTfR1への高い結合親和性を有するペプチド (DT7) を母体とした68Ga標識プローブ(68Ga-DT7)を合成し、評価したが、本プローブの細胞集積量は十分ではなかった。そこで、DT7とは異なる分子構造を有し、かつTfR1への高い結合親和性を示すTfRB1G3ペプチドを母体とした67/68Ga標識プローブを合成した。作製した67Ga標識TfRB1G3は、in vitro及びin vivoどちらの実験条件においても、TfR1高発現がん細胞への特異的かつ高い集積を示した。 一方、不安定プラークにおけるフェロトーシスの関与をより多角的に評価するため、プラークにおける酸化ストレスを可視化できるプローブの開発を合わせて実施した。新たに開発した[64Cu][Cu(BCS)2]+は、期待通りROSとの反応によって錯体が崩壊し、[64Cu]Cu2+を遊離した。更に、[64Cu][Cu(BCS)2]+の細胞取り込み量を、フェロトーシス誘導剤であるIKE処置群と未処置群で比較したところ、IKE処置群において[64Cu][Cu(BCS)2]+の細胞取り込み量が有意に増加した。この結果は、[64Cu][Cu(BCS)2]+がフェロトーシスの進行に伴う細胞の酸化状態の変化を捉えるプローブとして機能することを示唆している。 以上の結果は、67/68Ga標識TfRB1G3及び[64Cu][Cu(BCS)2]+が、動脈硬化プラークの不安定性評価に有用であることを示唆するものである。
|
Report
(3 results)
Research Products
(10 results)