Project/Area Number |
21K20720
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Review Section |
0801:Pharmaceutical sciences and related fields
|
Research Institution | The University of Tokushima |
Principal Investigator |
|
Project Period (FY) |
2021-08-30 – 2023-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥2,860,000 (Direct Cost: ¥2,200,000、Indirect Cost: ¥660,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
|
Keywords | 心筋炎 / 医療ビッグデータ / 副作用 |
Outline of Research at the Start |
がん免疫療法の進歩により、がん患者の生命予後は大きく改善した。一方で、がん免疫療法のキードラッグである免疫チェックポイント阻害剤によって誘発される心筋炎は致死率が非常に高く、治療薬の開発が喫緊の課題となっている。本研究では、医療ビッグデータを活用することで、免疫チェックポイント阻害剤誘発心筋炎に対する治療薬を探索する。
|
Outline of Final Research Achievements |
By analyzing gene expression data in myocardial samples from mouse models of ICI-associated myocarditis, we identified several genes which expression was significantly altered in ICI-associated myocarditis. Based on the identified genes, we extracted several therapeutic candidates for ICI-related myocarditis by omics database analysis. Using mouse models of ICI-associated myocarditis, we found that the candidate drugs significantly attenuated inflammatory cell infiltration in the myocardium.
|
Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements |
ICI関連心筋炎は、免疫チェックポイント阻害剤による致死的な有害事象のひとつで、発症後の致死率は50%にも上る。免疫チェックポイント阻害剤の適応がん種は、年々拡大しており、今後も免疫チェックポイント阻害剤の投与を受ける患者数は、増加することが予想される。ICI関連心筋炎に対する有効性の高い治療薬が開発されることで、安全な免疫療法の実現に寄与すると考えられる。
|