Research Project
Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
本研究の目的は、ヘルペスウイルスで保存されているエンベロープ糖蛋白質gBと会合する新規受容体を同定することにある。本年度、HSV-1 gBと会合する新規受容体としてnon-muscle myosin IIA (NM-IIA)の同定に成功した,結果は以下のとおりである。(i)NM-IIAは細胞表面において特異的にIISV-1 gBと会合した。(ii)IISV-1低感受性細胞にNM-IIAを過剰発現させるとHSV-1の感染が増強された。(iii)NM-IIAをノックダウンまたはNM-IIA抗体で阻害するとIISV-1感染が抑制された。(iv)細胞表面のNM-IIAの発現は、NM-IIAをリン酸化し、カルシウムで活性化されるキナーゼMLCKによるシグナル伝達によって制御されておいることが明らかになった。(v)MLCKの阻害剤ML-7およびカルシウム拮抗剤はNM-IIAの細胞表面量を低下させ、IISV-1の感染を抑制した。(v)ML-7をマウスに感染前投与すると、マウスの致死率が約半分に低下した。(vi)NM-IIAはSV-1と近縁な豚ヘルベスウイルス1型の受容体であることも示唆された。本知見は、NM-IIAやその制御関連因子を分子標的とした複数のヘルペスウイルスに有効な新たな抗ウイルス剤開発の可能性を示唆している。本知見はNatureに発表された。
All 2010 Other
All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (1 results) Remarks (1 results)
Journal of Virology
Volume: 84 Pages: 10773-10783
Nature
Volume: 467 Pages: 859-862
Proc. Natl. Acad. Sci. USA
Volume: 107 Pages: 866-871
http://www.ims.u-tokyo.ac.jp/Kawaguchi-lab/KawaguchiLabTop.html