Development and Evaluation of Learning Analytics Platform based on Learning Improvement Model
Project/Area Number |
22H00552
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Review Section |
Medium-sized Section 62:Applied informatics and related fields
|
Research Institution | Kyushu University |
Principal Investigator |
山田 政寛 九州大学, データ駆動イノベーション推進本部, 教授 (10466831)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
合田 美子 熊本大学, 半導体・デジタル研究教育機構, 教授 (00433706)
谷口 雄太 九州大学, 情報基盤研究開発センター, 准教授 (20747125)
大久保 文哉 九州大学, システム情報科学研究院, 准教授 (40608824)
Lu Min 秋田大学, 理工学研究科, 助教 (60750007)
|
Project Period (FY) |
2022-04-01 – 2026-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2024)
|
Budget Amount *help |
¥42,380,000 (Direct Cost: ¥32,600,000、Indirect Cost: ¥9,780,000)
Fiscal Year 2024: ¥8,580,000 (Direct Cost: ¥6,600,000、Indirect Cost: ¥1,980,000)
Fiscal Year 2023: ¥11,700,000 (Direct Cost: ¥9,000,000、Indirect Cost: ¥2,700,000)
Fiscal Year 2022: ¥14,040,000 (Direct Cost: ¥10,800,000、Indirect Cost: ¥3,240,000)
|
Keywords | ラーニングアナリティクス / デジタル教材配信 / メタ認知 / 自己調整学習 / デジタル教材 / 学習プロセス / 教育工学 / 社会認知理論 / 社会共有調整学習 / 探求の共同体 |
Outline of Research at the Start |
本研究は学習行動の改善を目的に, 学習効果を高めることを実証した教育・学習理論に基づいて、学習行動を連続性のある行動として捉え、学習行動の改善モデルの構築を行う。 そのモデルに従い、学習分析基盤の開発・評価を行う。この評価結果を踏まえて、学習行動の改善を促進させるための学習データ分析基盤のデザインモデルの構築を行う。
|
Outline of Annual Research Achievements |
2023年度では大きく3つの研究事項を行った。1つ目は2022年度で抽出したメタ認知行動がどういうシーケンスで発生するのか分析した。2つ目は学習行動改善モデルをより発展的に拡張するために、デジタル教材配信基盤に手書きノート機能の開発を行った。3つ目は本開発基盤の発展的拡大のためにGoogle classroom対応を行った。1つ目については、メタ認知高群・低群別にメタ認知行動が引き出されるシーケンスを分析すべく、ラグシーケンシャル分析を使用し、分析を行ったところ、メタ認知高群はメタ認知行動が連続して、発生し、知識のインプットに関わるデジタル教材配信システム、学習データ分析に関わる学習のデータ分析機能の利用、課題の提出まで連動して発生していることに対し、メタ認知低群については、それぞれのシステムで利用が閉じられており、学習のアウトプットまで出るプロセスが確認できないことが示された。2つ目はデジタル教材配信機能における手書きノート機能については、メモについて、書かれている内容に対して、即時的にアノテーションをすることで情報整理・統合処理をし、精緻化方略として有用であることは多くの先行研究で示されている。そこで手書き機能の開発を行った。3つ目はGoogle classroom対応である。学習行動改善モデルとそれに合わせたLA基盤開発が順調に行われているため、その普及とモデルやLA基盤をより洗練させたものとするため、初等中等教育への展開を行う。そのために初等中等教育で多く利用されているGoogle classroomとの連携対応を行った。本開発によって、LTI対応している学習管理システム、およびGoogle classroomの2バージョン対応ができるようになり、利用層の拡大し、LA基盤としての意義が高まることが期待される。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
1: Research has progressed more than it was originally planned.
Reason
学習行動改善モデルの構築、それを踏まえたLA基盤の開発は概ね当初目標達成がみえており、本研究知見の広がりに向けた研究へ展開できる目処がついたため
|
Strategy for Future Research Activity |
2023年度はGoogle classroom対応、手書き機能開発が終わり、初等中等教育への展開・研究を進める。既に2校、共同研究を進めることで合意を得ており、1学期中にシステムテスト、2学期に本研究実施へ展開する。また、随時、収集データの見直しを行い、学習行動改善モデルの修正やLA基盤の改修も進め、LA基盤開発のデザインモデルの抽出を行っていく。
|
Report
(3 results)
Research Products
(23 results)
-
-
-
-
-
-
-
-
[Journal Article] Does support of learning time management influence learning behaviors and learning performance?2023
Author(s)
Watanabe, H., Chen, Li., Geng, X., Goda, Y., Shimada, A., and Yamada, M.
-
Journal Title
Proceedings of EdMedia + Innovate Learning 2023
Volume: n/a
Pages: 93-948
Related Report
Peer Reviewed
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-