• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Comparative Study of the well-being of active agers in Japan and East Asia

Research Project

Project/Area Number 22H00900
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Review Section Basic Section 08010:Sociology-related
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

櫻井 義秀  北海道大学, 文学研究院, 教授 (50196135)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 清水 香基  北海道大学, 文学研究院, 助教 (20907563)
李 賢京  東海大学, 文学部, 准教授 (80584333)
佐藤 千歳  北海商科大学, 商学部, 教授 (80708743)
伍 嘉誠  北海道大学, 文学研究院, 准教授 (90808487)
Project Period (FY) 2022-04-01 – 2026-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2022)
Budget Amount *help
¥16,770,000 (Direct Cost: ¥12,900,000、Indirect Cost: ¥3,870,000)
Fiscal Year 2022: ¥3,770,000 (Direct Cost: ¥2,900,000、Indirect Cost: ¥870,000)
Keywords宗教性 / ウェルビーイング / 東アジア
Outline of Research at the Start

本研究は、国際宗教社会学会で近年注目されているアジアの宗教性測定という課題と社会科学において研究が拡大しているウェルビーイングに影響を与える宗教(価値意識)のあり方について東アジアの国際比較研究を行うものである。東アジアでは、西欧の宗教性指標では宗教性測定の感度が低く、ウェルビーイングに対する影響も十分捉えることができなかった。申請者による宗教とウェルビーイングの研究を日本から東アジアに拡張し、台湾・韓国・アメリカの研究者と協働することで東アジアにおける人々の主観的幸福感に影響を与えるアジア的な宗教性を明らかにするとともに、従来の西欧型宗教性の概念と測定法に再考を迫ることを目的とする。

URL: 

Published: 2022-04-19   Modified: 2022-07-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi