• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

前立腺におけるヒトパピローマウイルス感染の局在と疫学および関連性についての検討

Research Project

Project/Area Number 22H04348
Research Category

Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists

Allocation TypeSingle-year Grants
Review Section 3190:Biomedical structure and function, pathology, infection/immunology, and related fields
Research InstitutionKanazawa University

Principal Investigator

Kato Yuki  金沢大学, 医学系, 協力研究員

Project Period (FY) 2022-04-01 – 2023-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2022)
Budget Amount *help
¥480,000 (Direct Cost: ¥480,000)
Fiscal Year 2022: ¥480,000 (Direct Cost: ¥480,000)
KeywordsHPV / 前立腺癌
Outline of Research at the Start

ヒトパピローマウイルス(human Papillomavirus; HPV)は、子宮頸癌の原因として知られているが、男性も女性と同等のHPV感染率であることが判明しており、男性においても重要な健康問題の一つとなっている。精液HPV検出と男性不妊の関連についてこれまで多く報告されている。しかし、精液中から検出されるHPVには尿路のコンタミネーションも含まれるという問題がある。特に、前立腺には尿路・精路の両方を担っており、われわれは前立腺が精路のHPV感染部位1つである考えており、前立腺へのHPV感染の局在および分子細胞的な役割を検討することは、精液HPV感染が男性不妊に影響を与える仕組の解明に大きな役割を果たすものと考えている。

Outline of Final Research Achievements

前立腺癌に対してロボット支援腹腔鏡下前立腺全摘術を受けた日本人男性106 名の前立腺標本(パラフィン包理切片)を使用し、前立腺癌部および前立腺部尿道からDNAを抽出。ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)およびFlow-through hybridization法を用いて、HPV およびHPVサブタイプを同定した。さらにHPV陽性検体に対しては,その局在を評価するためにin situ hybridization(ISH)法を用いた。かつ、免疫染色によりp16INK4aの発現を調べHPV感染による癌の影響を調査した。

Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements

当研究により、前立腺組織内にもHPV-DNAが存在していることが判明した。HPVは尿道に感染することが既に知られているが、当研究は前立腺尿道にHPV-DNAが存在していることを証明し、これを支持する結果となった。それだけでなく、前立腺癌組織内、すなわち前立腺腺組織内にもHPV-DNAが存在することを証明したことは、HPV-DNAが尿道から前立腺組織内に移行し、精液の通過経路、すなわち精路に逆行性に感染していく可能性をしめしている。HPVは前立腺組織内にも感染し、HPV精液感染に影響をおよぼす可能性が示唆された。

Report

(2 results)
  • 2022 Annual Research Report   Final Research Report ( PDF )

URL: 

Published: 2022-04-19   Modified: 2024-01-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi