20世紀東アジア・キリスト教史における他者像形成の動態
Project/Area Number |
22K00087
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 01030:Religious studies-related
|
Research Institution | Ritsumeikan University |
Principal Investigator |
金丸 裕一 立命館大学, 経済学部, 教授 (80278473)
|
Project Period (FY) |
2022-04-01 – 2025-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥3,380,000 (Direct Cost: ¥2,600,000、Indirect Cost: ¥780,000)
Fiscal Year 2024: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
|
Keywords | 日中キリスト教交流史 / 近江ミッション / 友和会 / 唯愛社 / 社会的福音 / 非戦運動 / アジア・キリスト教史 / 日中関係史 / 信仰 / 戦争 / 他者理解 |
Outline of Research at the Start |
戦前・戦時期東アジアにおいても報道や伝聞などを通じて各人の心中に漠然とした「他者像」が立ち現われ、隣人理解の在り方を左右するが如き場面が頻発していた。本研究においては、「隣人愛」や「愛敵」「平和」の精神を信仰的要諦に据えたキリスト教界における他者像形成の動態について、日中両国間の事例を主軸に考察する。 とりわけ、①「愛」や「平和」という信仰的タームを用いて他者排除の論理が語られるようになったか;②言説と行為との間にどれほどの距離が存在したか;③同時代の日中両国キリスト教界の他者理解に共通性や相違点が見られたのか否かについて、テキスト発掘と読解を通じて明らかにしたいと思う。
|
Outline of Annual Research Achievements |
2023年度は、研究課題を進めるために、以下に記す活動を実施した。第一に、昨年度と同様、日本国内各地での史料蒐集と分析である。今年度は特に、日中両国が危機的な状況下にあった時期の「平和」を求めて交流したクリスチャンのうち、「友和会(FOC)」に集結した人々の言説が記録された媒介を求めた。従来の研究では殆ど見落とされていた『ワレラのグラフ』誌について、旧知の同志社大学神学部所蔵本以外に、神戸女学院図書館と北海道立図書館に所蔵されている主として日本語版を蒐集し、また米国University of Rochesterに所蔵されている英語版も全冊閲覧することが可能となった。日英両国語の対比でいうならば、記事内容や執筆者も全く異なっており、言語ごとに「平和」を表象する手法が異なっていた事実を示唆するように思われる。 第二に、中国語文献においても、中国「唯愛会(FOC)」が発行していた『唯愛』をほぼ全冊蒐集することが出来た。これらを基礎史料に、日中両国の他者イメージの異同を探究する準備が整ったといえるだろう。 第三に、平和運動を担った主体として、東京三田に本部を置く「基督友会」の戦前期機関誌を系統的に閲覧する準備を終えた。同会の機関誌はマイクロ化などがなされておらず、原紙を閲覧するよりほかに術は無いが、新渡戸稲造らクエーカーが果した牽引的役割を反映する記事が多く確認され、2024年度には本格的に閲覧・分析したい。 この他、昨年来本格的に取り組んだ地方宣教団体たる近江ミッション(兄弟社)機関誌の『湖畔之聲』については、1964年12月以前の全冊につき総目録を完成させ、出版準備を進めている。また、これらの活動を通じて知り得た新たな知見については、適宜学会報告や論文化、目録化を進めた。その詳細は、本報告書の業績欄にまとめておいた。 以上が、2023年度の主たる活動である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
海外での調査について、中華人民共和国や香港で安全に活動する事が困難であるため、現在その実施の可否を観察中である。また超円安局面にあるため、米国への渡航もコスト&ベネフイットを見極める必要が生じた。ただ、従来の研究では見落とされていた史料が国内各地に保管されている事が次第に判明してきたので、これらへのアクセスを中心に史料発掘を進めている次第である。
|
Strategy for Future Research Activity |
海外での史料蒐集は、自由かつ安全なる研究活動の遂行が保障されている台湾におけるそれを中心に進めたい。また、第一年目より実施している日本国内に保管される史料の発掘や目録化、そして利用につては、より積極的に推進していく所存である。また、2023年度にその全体像が漸くと判明した「友和会」に関しては、既に蒐集した史料、及び同志社大学神学部や奈良県立情報資料館に所蔵される戦後友和会に関する史料などを活用しながら、本格的分析に着手する。
|
Report
(2 results)
Research Products
(13 results)