昭和期における掌篇(コント)の研究―新聞掲載作品を中心に
Project/Area Number |
22K00293
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 02010:Japanese literature-related
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
斎藤 理生 大阪大学, 大学院人文学研究科(人文学専攻、芸術学専攻、日本学専攻), 教授 (40431720)
|
Project Period (FY) |
2022-04-01 – 2027-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥3,380,000 (Direct Cost: ¥2,600,000、Indirect Cost: ¥780,000)
Fiscal Year 2026: ¥390,000 (Direct Cost: ¥300,000、Indirect Cost: ¥90,000)
Fiscal Year 2025: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2024: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2023: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2022: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
|
Keywords | コント / 掌編小説 / 朝日新聞 / 大阪版 / 時事新報 / 中京新聞 / 掌篇 / 新聞小説 / 超短篇 / ショートショート |
Outline of Research at the Start |
昭和期には「掌篇」「コント」などと呼ばれるごく短い小説が数多く書かれた。しかし掌篇小説は従来、その短さもあって、取るに足らないもののように扱われがちであった。この研究ではまず、いつ、誰が書いた掌篇が、どの媒体に掲載されていたのかという基礎的な調査を、新聞を中心に広く行う。その上で、メディアの掲載意図、個々の作品の解釈、作家たちの創作活動における位置づけなどの分析を丁寧に行う。
|
Outline of Annual Research Achievements |
本年度の主な研究成果は、論文1本と研究会発表2回である。論文は「阪大近代文学研究」に掲載。口頭発表はどちらも「新聞小説を考える会」で行った。 論文「《資料紹介》「朝日新聞」大阪版および東京版におけるコント(一九五〇―一九五一)」においては、1950年から51年にかけて「朝日新聞」の大阪版と東京版に掲載されたコント(掌編小説)について、同時期にこのような形式の作品が流行していた背景を確認しつつ、作品掲載目録を作成した。従来の研究においてしばしば見過ごされてきた、戦後マスメディアにおけるコントの隆盛の一端を確認したものである。 口頭発表は、9月に「「ニユース小説」という試み―「時事新報」・大宅壮一・武田麟太郎」というタイトルで発表した。1932年に「時事新報」夕刊に掲載された「ニユース小説」というコント形式の作品群について、その概要と意義について考察したものである。ここで発表した内容は議論を経て改良した上で論文化し、既に投稿と査読を経ており、来年度中に全国的な学術誌掲載されることが決まっている。 また3月には「「中京新聞」文藝欄と新延修三あるいは藤澤桓夫の人的交流―「原子小説」を中心に」というタイトルで発表した。敗戦直後の新興地方新聞である「中京新聞」において「原子小説」という名称で連載されたコントおよび他の文藝欄の記事について調査したものである。この内容も来年度中に論文化することを予定している。 このように、昭和期におけるコントの実態を把握するために、1930年代から50年代にかけて新聞に掲載されたコントの実態を、部分的にではあるが明らかにすることができた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
研究年度1年目において、昭和期のコント(掌篇小説)の実態を明らかにする土台作りができた。具体的には、1930年代から50年代にかけてマスメディアで発表された作品群を調査し、概要をつかむことができた。また、調査と考察の成果を口頭発表や論文の形で発信することもできた。さらに、調査の過程において、これまで知られていなかった著名作家の全集未収録資料を発掘することもできた。
|
Strategy for Future Research Activity |
第一に、昨年度に引き続き、新聞を中心に、昭和期におけるコントの掲載状況を調査する。誰のどのような作品が、どこに発表されているのかを確かめる基礎的な調査である。これは期間中継続して行う予定である。 第二に、昨年度に口頭発表をして活字化していない考察の論文化を進める。 第三に、上記の基礎的な調査と並行して、個別の作品の価値や意義を問うために、作品論を発表する。今年度も「新聞小説を考える会」において口頭発表をする機会があるので、複数の専門家の意見を参考にしつつ、考察を深めたい。
|
Report
(1 results)
Research Products
(3 results)