• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

村上春樹文学アダプテーションに関する総合的研究―「世界文学」という視座から―

Research Project

Project/Area Number 22K00320
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 02010:Japanese literature-related
Research InstitutionYamaguchi University

Principal Investigator

山根 由美恵  山口大学, 教育学部, 講師 (40566725)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 藤城 孝輔  岡山理科大学, 教育学部, 講師 (20887624)
内田 康  京都府立大学, 文学部, 研究員 (20929145)
Project Period (FY) 2022-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Keywords村上春樹 / アダプテーション / 世界文学 / 映画 / イラスト / 演劇 / 映画学 / ドライブ・マイ・カー
Outline of Research at the Start

本研究は、日本人以外の翻案者も関わることが多い村上春樹文学のアダプテーション(翻案)を「世界文学」という視点から捉えることで新たなアダプテーション研究の可能性を追求するとともに、村上文学の「日本」性および文化や言語を超える普遍性について討究する。世界各国で翻案された映画・舞台・アニメ・絵本・漫画・文学という異ジャンルのアダプテーションを対象にし、総合的かつ学際的な研究を行うことで、アダプテーション研究と「世界文学」研究の連携の有用性、グローバル化の影響下にある村上文学・および日本文学の可能性を討究する。

Outline of Annual Research Achievements

本研究は、日本人以外の翻案者も関わることが多い村上春樹文学のアダプテーション(翻案)を「世界文学」という視点から捉えることで新たなアダプテーション研究の可能性を追求するとともに、村上文学の「日本」性および文化や言語を超える普遍性について討究することを目的としている。 2023年度の研究実績は以下の通りである。研究代表者(山根)は雑誌論文3本、研究ノート1本、学会等発表6回、研究分担者:藤城は共著2冊、雑誌論文3本、学会等発表3回、コラム1本、研究分担者:内田は雑誌論文1本、学会等発表2回、書評1本である。研究協力者についても、ダルミ:共著1冊、雑誌論文2本、書評1本、学会発表1回、伊藤::研究ノート1本、学会発表1回、コラム2本という成果を挙げた。 研究対象は、I:文学テクスト、Ⅱ:映画、Ⅲ:アニメ、Ⅳ:漫画、V:影響を受けた文学というジャンルを超えたものを措定した。2023年度は、I「めくらやなぎと眠る女」(論文)「街とその不確かな壁」(コラム) 、Ⅱ:「風の歌を聴け」「音の日記」「バーニング」「森の向う側」「ドライブ・マイ・カー」「パン屋襲撃」「パン屋再襲撃」「4月のある晴れた朝に100パーセントの女の子に出会うことについて」「ノルウェイの森」(論文・研究ノート)「トニー滝谷」(コラム)、III:「すずめの戸締まり」(研究ノート)、IV:「かえるくん、東京を救う」(論文)、Ⅴ「『 国境の南、太陽の西RMX』」(論文)といったように、全てのジャンルでの分析を行うことができた。さらに、本研究の特徴である、世界文学との関わり・日本以外での享受に関する分析も行っており、全体として総合的な研究を推進することができた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

研究代表者(山根)は雑誌論文3本、研究ノート1本、学会等発表6回、研究分担者:藤城は共著2冊、雑誌論文3本、学会等発表3回、コラム1本、研究分担者:内田は雑誌論文1本、学会等発表2回を行い、当初の計画以上の成果を上げた。 山根はこれまで研究が行われていなかったウクライナの短編映画「音の日記」の分析という新規開拓を行い、藤城・内田はアダプテーション研究の深化を行った。新規開拓と深化という二つの方向性から、村上春樹アダプテーション 研究の発展を伴うものであると判断される。また、本研究の特徴である、世界文学との関係(「めくらやなぎと眠る女」)・日本以外での享受(「音の日記」「バーニング」)に関しても分析が行えた。 更に、本科研と連動するWebの運営(村上春樹とアダプテーション研究会)および、オンライン雑誌(『村上春樹とアダプテーション研究』)第二号を発刊。無料 公開・機関リポジトリ登録を行ったことも成果と言える。

Strategy for Future Research Activity

2024年度も2023年度と同様に、個々の分析を進めて行くとともに、毎月1回の研究会参加・発表および年度末の機関誌の執筆を行う。なお、各メンバーは淡江大学主催の村上春樹国際シンポジウムでの発表も決定している。 研究の方向性として、山根・藤城・伊藤(内田に代わり研究分担者)は映画分析を行う。山根はアニメやアダプテーションに関わる原作分析を行う予定である。前年度に引き続き、世界文学・享受の把握とともに、最終年度の総括としてシンポジウムを執り行う予定である。

Report

(2 results)
  • 2023 Research-status Report
  • 2022 Research-status Report
  • Research Products

    (48 results)

All 2024 2023 2022 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (19 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 10 results,  Open Access: 18 results) Presentation (23 results) (of which Int'l Joint Research: 7 results,  Invited: 4 results) Book (4 results) Remarks (1 results)

  • [Int'l Joint Research] 淡江大学村上春樹研究センター(その他の国・地域(台湾))

    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Journal Article] Mediation of Nostalgia and Trauma by Adaptation : Temporal Subjectivity in the Film Adaptation of Hear the Wind Sing2024

    • Author(s)
      藤城 孝輔
    • Journal Title

      JunCture : 超域的日本文化研究

      Volume: 15 Pages: 138-152

    • DOI

      10.18999/juncture.15.138

    • ISSN
      1884-4766
    • URL

      https://nagoya.repo.nii.ac.jp/records/2009790

    • Year and Date
      2024-03-26
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 「バーニング」韓国調査ー江南・平倉洞・厚岩洞・坡州市ー2024

    • Author(s)
      山根 由美恵
    • Journal Title

      村上春樹とアダプテーション研究

      Volume: 2 Pages: 54-64

    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Open Access
  • [Journal Article] ウクライナ映画「音の日記」論(原作:村上春樹「めくらやなぎと、眠る女」) -「コミットメント」と「幻想」要素の効果-2024

    • Author(s)
      山根 由美恵
    • Journal Title

      早稲田大学国際文学館ジャーナル

      Volume: 2 Pages: 29-38

    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 反復されるアダプテーション―「パン屋(再)襲撃」および「4月のある晴れた朝に100パーセントの女の子に出会うことについて」映像化作品におけるグローバル時代の戦術―2024

    • Author(s)
      藤城 孝輔
    • Journal Title

      村上春樹とアダプテーション研究

      Volume: 2 Pages: 25-52

    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 「“擬態”としての〈アメリカ〉/〈神戸〉―村上春樹『風の歌を聴け』と、その映画化をめぐって―2024

    • Author(s)
      内田 康
    • Journal Title

      村上春樹とアダプテーション研究

      Volume: 2 Pages: 3-24

    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Open Access
  • [Journal Article] Haruki Murakami, Richard Brautigan, Stephen King: “Blind Willow, Sleeping Woman”2023

    • Author(s)
      山根 由美恵
    • Journal Title

      MURAKAMI REVIEW

      Volume: 5 Pages: 1-13

    • DOI

      10.14989/286897

    • ISSN
      2434-5148
    • Year and Date
      2023-12-25
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 映画「風の歌を聴け」論ー「鼠」/小指の女/新宿・渋谷ー2023

    • Author(s)
      山根 由美恵
    • Journal Title

      近代文学試論

      Volume: 61 Pages: 61-72

    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 映画『ノルウェイの森』におけるグローバル・アート・シネマへの擬態2023

    • Author(s)
      藤城 孝輔
    • Journal Title

      2023年第12回村上春樹国際シンポジウム 会議予稿集

      Volume: 12 Pages: 128-135

    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] イラストからみる「翻案」のダイバーシティ―村上春樹「ふしぎな図書館」(17ヶ国版)の比較を通して―2023

    • Author(s)
      山根 由美恵
    • Journal Title

      村上春樹とアダプテーション研究

      Volume: 1 Pages: 4-21

    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Open Access
  • [Journal Article] トルコにおける「ふしぎな図書館」の出版事情―Ali Volkan Erdemir氏インタビューを中心に2023

    • Author(s)
      山根 由美恵
    • Journal Title

      村上春樹とアダプテーション研究

      Volume: 1 Pages: 52-62

    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 重なり合うドラマ/響き合う「森」― 映画「森の向う側」(野村惠一)論2023

    • Author(s)
      山根由美恵
    • Journal Title

      層 : 映像と表現

      Volume: 15 Pages: 132-152

    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] アダプテーションを通した語りの〈引き継ぎ〉―市川準『トニー滝谷』における父親の主題と原作への忠実さ―2023

    • Author(s)
      藤城 孝輔
    • Journal Title

      岡山理科大学紀要. B, 人文・社会科学

      Volume: 58 Pages: 9-20

    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Open Access
  • [Journal Article] Kタウンのかえるくん―映画『神の子どもたちはみな踊る』における多文化共生社会とポスト9・11のアメリカ2023

    • Author(s)
      藤城 孝輔
    • Journal Title

      層 : 映像と表現

      Volume: 15 Pages: 114-131

    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Dansa med dvargar(小人たちと踊る) ―女性を主人公に「踊る小人」を翻案したスウェーデン映画2023

    • Author(s)
      藤城 孝輔
    • Journal Title

      村上春樹とアダプテーション研究

      Volume: 1 Pages: 63-66

    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 危機に向き合う紐帯―連作短編集『神の子どもたちはみな踊る』とafter the quakeのあいだ―2023

    • Author(s)
      内田 康
    • Journal Title

      村上春樹とアダプテーション研究

      Volume: 1 Pages: 22-37

    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Open Access
  • [Journal Article] Literary Inspiration in Film Criticism: A Comparison of Suzuki Seijun’s Films and Murakami Haruki’s <i>Killing Commendatore</i>2022

    • Author(s)
      藤城 孝輔
    • Journal Title

      eizogaku

      Volume: 108 Issue: 0 Pages: 101-121

    • DOI

      10.18917/eizogaku.108.0_101

    • ISSN
      0286-0279, 2189-6542
    • Year and Date
      2022-08-25
    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 村上春樹「図書館奇譚」論―オスマン帝国/図書館/ボルヘス―2022

    • Author(s)
      山根 由美恵
    • Journal Title

      近代文学試論

      Volume: 60 Pages: 145-156

    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 村上春樹「図書館奇譚」論―「神隠し」と対大江意識―2022

    • Author(s)
      山根 由美恵
    • Journal Title

      国文学攷

      Volume: 253 Pages: 1-15

    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 「本のある空間をめぐる4つの断想」について―雑誌『BRUTUS』と村上春樹―2022

    • Author(s)
      内田 康
    • Journal Title

      MURAKAMI REVIEW

      Volume: 4 Pages: 1-21

    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Open Access
  • [Presentation] ジークフリート・クラカウアー『映画の理論』解読(2・3・13章)2024

    • Author(s)
      山根 由美恵
    • Organizer
      村上春樹とアダプテーション研究会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 映画「風の歌を聴け」論―「鼠」/小指の女/新宿・渋谷―2023

    • Author(s)
      山根 由美恵
    • Organizer
      村上春樹とアダプテーション研究会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 村上春樹とリチャード・ブローティガン/スティーブン・キング ―「めくらやなぎと眠る女」論2023

    • Author(s)
      山根 由美恵
    • Organizer
      日本近代文学会国際研究集会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] ウクライナ映画「音の日記」(原作:村上春樹「めくらやなぎと、眠る女」)についてー村上春樹アダプテーションの世界ー2023

    • Author(s)
      山根 由美恵
    • Organizer
      公開セミナー「村上春樹文学に出会う」
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] 「バーニング」韓国調査ー江南・平倉洞・厚岩洞・坡州市ー2023

    • Author(s)
      山根 由美恵
    • Organizer
      村上春樹とアダプテーション研究会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] フォークナー/村上春樹/イ・チャンドンー「バーニング」補論ー2023

    • Author(s)
      山根 由美恵
    • Organizer
      村上春樹とアダプテーション研究会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 映画『ノルウェイの森』におけるグローバル・アート・シネマへの擬態2023

    • Author(s)
      藤城 孝輔
    • Organizer
      村上春樹国際シンポジウム
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 映画『風の歌を聴け』とその時代2023

    • Author(s)
      藤城 孝輔
    • Organizer
      村上春樹とアダプテーション研究会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 反復される物語――村上春樹「パン屋(再)襲撃」と「4 月のある晴れた朝に100パーセントの女の子に出会うことについて」の映画化をめぐって2023

    • Author(s)
      藤城 孝輔
    • Organizer
      日本映画学会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] “擬態”としての〈アメリカ〉/〈神戸〉―『風の歌を聴け』とその映画化をめぐって―2023

    • Author(s)
      内田 康
    • Organizer
      村上春樹国際シンポジウム
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] “擬態”としての〈アメリカ〉/〈神戸〉、2.0 ―『風の歌を聴け』とその映画化をめぐって(続)―2023

    • Author(s)
      内田 康
    • Organizer
      村上春樹とアダプテーション研究会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 村上春樹「図書館奇譚」「ふしぎな図書館」論―神隠しと対大江意識―2022

    • Author(s)
      山根 由美恵
    • Organizer
      村上春樹とアダプテーション研究会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 事実と虚構の境界線―〈地下鉄サリン事件〉テクスト群の可能性―2022

    • Author(s)
      山根 由美恵
    • Organizer
      昭和文学会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] イメージの〈紐帯〉とオリジナリティ―「ふしぎな図書館」17カ国版の比較を通して―2022

    • Author(s)
      山根 由美恵
    • Organizer
      村上春樹国際シンポジウム
    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 合評会:山根由美恵『村上春樹 〈物語〉の行方―サバルタン・イグザイル・トラウマ―』2022

    • Author(s)
      山根 由美恵
    • Organizer
      村上春樹とアダプテーション研究会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] イラストからみる「翻案」のダイバーシティ ―村上春樹「ふしぎな図書館」(17カ国版)の比較を通して―2022

    • Author(s)
      山根 由美恵
    • Organizer
      柳井イニシアティブ Open Talk
    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] レベッカ・ウォルコウィッツ『生まれつき翻訳』解読(序章・第二章)2022

    • Author(s)
      藤城 孝輔
    • Organizer
      村上春樹とアダプテーション研究会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] Hear the Other Sing: The Construction and Acceptance of Otherness in Drive My Car2022

    • Author(s)
      藤城 孝輔
    • Organizer
      Drive My Car: A Symposium on Hamaguchi's Cross-Media Vehicle
    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] メディア間の紐帯としてのアダプテーション―『森の向う側』(1988)の場合―2022

    • Author(s)
      藤城 孝輔
    • Organizer
      村上春樹国際シンポジウム
    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 濱口竜介による村上春樹のアダプテーション2022

    • Author(s)
      藤城 孝輔
    • Organizer
      村上春樹とアダプテーション研究会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 映画『神の子どもたちはみな踊る』における多文化共生とポスト9・11のアメリカ2022

    • Author(s)
      藤城 孝輔
    • Organizer
      日本映画学会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 危機に向き合う紐帯―連作短編集『神の子どもたちはみな踊る』とafter the quakeのあいだ―2022

    • Author(s)
      内田 康
    • Organizer
      村上春樹国際シンポジウム
    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 「僕」の人生の〈幽霊〉たち―村上春樹をめぐって―2022

    • Author(s)
      内田 康
    • Organizer
      澁澤龍彦研究会・村上春樹とアダプテーション研究会共催 合同研究会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Book] 『ドライブ・マイ・カー』論2023

    • Author(s)
      藤城 孝輔(共著)
    • Total Pages
      14
    • Publisher
      慶應義塾大学出版会
    • ISBN
      4766428811
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Book] 村上春樹における紐帯2023

    • Author(s)
      藤城 孝輔(共著)
    • Total Pages
      32
    • Publisher
      淡江大學出版中心
    • ISBN
      9786267032459
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Book] 村上春樹 〈物語〉の行方2022

    • Author(s)
      山根 由美恵
    • Total Pages
      426
    • Publisher
      ひつじ書房
    • ISBN
      4823411234
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Book] 我々の星のハルキ・ムラカミ文学ー惑星的思考と日本的思考ー2022

    • Author(s)
      小島基洋、アンナ・ジェリンスカ=エリオット、メッテ・ホルム、横道誠、髙橋龍夫、内田康、星野智之、ジョナサン・ディル、林真、山﨑眞紀子、平野芳信
    • Total Pages
      344
    • Publisher
      彩流社
    • ISBN
      4779128404
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Remarks] 村上春樹とアダプテーション研究

    • URL

      https://ds0n.cc.yamaguchi-u.ac.jp/~haruki-adapt/

    • Related Report
      2023 Research-status Report 2022 Research-status Report

URL: 

Published: 2022-04-19   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi