日本語教育学における質的研究プラットフォーム構築のための基礎研究
Project/Area Number |
22K00652
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 02090:Japanese language education-related
|
Research Institution | Kobe Gakuin University |
Principal Investigator |
香月 裕介 神戸学院大学, グローバル・コミュニケーション学部, 准教授 (30758785)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
伊藤 翼斗 京都工芸繊維大学, 基盤科学系, 准教授 (60769694)
大河内 瞳 神戸大学, グローバル教育センター, 特命講師 (10800691)
|
Project Period (FY) |
2022-04-01 – 2026-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥3,770,000 (Direct Cost: ¥2,900,000、Indirect Cost: ¥870,000)
Fiscal Year 2025: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2023: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2022: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
|
Keywords | 質的研究 / 日本語教育 / 意義 / 哲学的思想 / ずれ / プラットフォーム / 日本語教育学 / 評価 |
Outline of Research at the Start |
本研究の目的は、日本語教育学における質的研究のプラットフォーム構築である。質的研 究を日本語教育学の中に体系的に位置づけ、質的研究の質の向上を図るためには、日本語教育の関係者が共通に参照できる質的研究プラットフォームが不可欠である。 そこで、①質的研究の意義、②質的研究の背景となる哲学的思想を身につけるプロセス、③質的研究の評価基準という3つのメタ研究についてデータの収集と分析を進め、プラットフォーム構築のための基礎研究とする。 さらに、その成果をもとに、質的研究プラットフォームとしてのウェブサイトを作成し、質的研究論文のリストや評価基準の公開、哲学的思想について学ぶための場の提供を行う。
|
Outline of Annual Research Achievements |
本研究課題2年目となる2023年度は、1年目(2022年度)に着手したものを中心に研究を進め、そのうちいくつかを成果として公開した。 一つ目に、研究課題Ⅰ「日本語教育学における質的研究の意義」では、2022年度に投稿した論文が採択され、公開された(伊藤・大河内・香月, 2024)。また、新たに学術誌『日本語教育』を対象とした質的研究の意義の研究については、すでに分析・考察を終え、一本の論文にまとめる作業を進めており、今後、投稿を経て公開を目指す。 二つ目に、研究課題Ⅱ「日本語教育における質的研究の実施に必要な哲学的思想を身につけるプロセス」では、哲学的思想と深く関連する研究手法の選択について、学術誌『言語文化教育研究』を対象に分析と考察を行った。その成果は、ポスター発表(大河内・香月・伊藤, 2024)の形で公開し、聴衆から多くの好意的なフィードバックを受けた。また、本研究課題におけるプラットフォームの一つである「しつけん」を、2023年度においては計10回(4月15日、5月20日、6月24日、7月29日、8月30日、9月30日、11月18日、12月16日、1月20日、2月26日)開催した。質的心理学から社会学へと範囲を広げ、『質的心理学ハンドブック』を読了後、『質的社会調査の方法』を読むことで理解を深めている。 三つ目に、研究課題Ⅲ「日本語教育学における質的研究を評価するために必要な評価基準」では、質的研究の学術書を対象に「ずれ」の収集・分析を進めた成果を論文化し、採択後、公開された(香月・伊藤, 2024)。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
研究課題Ⅰ、研究課題Ⅱ、研究課題Ⅲのいずれも、2022年度に着手した研究をさらに推し進め、論文・発表の形で公開できたため。
|
Strategy for Future Research Activity |
研究課題Ⅰ・研究課題Ⅱ・研究課題Ⅲについては、研究期間の前半に相当する2022年度、2023年度で一定の成果を出すことができた。 研究期間の後半に相当する2024年度以降は、これまでの研究成果を統合し、新たなプラットフォームとなりうるウェブサイトを構築することが大きな研究方針となる。
|
Report
(2 results)
Research Products
(9 results)