• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

預人の政治史的分析による近世中期幕藩国家政治構造の研究

Research Project

Project/Area Number 22K00891
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 03020:Japanese history-related
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

荒木 裕行  東京大学, 史料編纂所, 准教授 (70431799)

Project Period (FY) 2022-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2024: ¥130,000 (Direct Cost: ¥100,000、Indirect Cost: ¥30,000)
Fiscal Year 2023: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2022: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Keywords預人 / 対馬藩 / 柳川調興 / 弘前藩 / 江戸幕府 / 柳川事件
Outline of Research at the Start

研究目的:17世紀終盤から18世紀初頭における弘前藩の預人を分析する。預人は幕府に処罰され、藩に預けられていた人物であり、それに関わる幕府と藩との交渉、赦免後の預人が弘前藩で果たした政治的役割を解明し、近世中期の幕藩関係の構造を明らかにする。

研究方法:①弘前藩の作成した史料、②弘前藩預人の柳川調興に関わる対馬藩の作成した史料を分析し、赦免前・赦免後の預人の弘前藩における行動および赦免をめぐる藩の動きを政治史的視点から解明する。預人柳川調興の赦免を巡る対馬藩の幕府・他藩との交渉についても分析する。

Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、17世紀終盤から18世紀初頭における弘前藩の預人を分析することである。預人は江戸幕府から処罰を受けて、各藩に預けられていた人物であり、それに関わる幕府と藩との交渉、赦免された後の預人が弘前藩において果たしていた政治的役割を解明し、それによって近世中期の幕藩関係の構造を明らかにする。
上記目的のため、2023年度も2024年度に引き続き、弘前藩預人の柳川調興に関わる対馬藩の作成した史料(「江戸藩邸毎日記」・「国元毎日記」など)のうち、東京大学史料編纂所が所蔵している史料を調査・分析した。上記史料は、それぞれ対馬藩江戸藩邸・対馬藩国許で作成された役所日記であり、幕府・他藩との外交交渉に関する記載が多い。両日記をはじめ関連する資料などを分析し、預人柳川調興の赦免を巡ってどのような働きかけを行っており、そこにどのような政治的意図があったのかを検討した。上記史料は史料編纂所のデータベース上でデジタル画像が公開されているものの、デジタル画像では不足する内容を確認するため原本も利用しながら調査・分析を行っている。
また、弘前藩の作成した史料である「弘前藩庁日記」について、弘前市立図書館にて調査を行い、内容の分析に着手している。ただし、同史料は膨大であるため、一部分の調査に留まっている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

「江戸藩邸毎日記」・「国元毎日記」(「宗家史料」)、および「弘前藩庁日記」について、調査・分析を行っている。ほぼ当初の計画通りである。

Strategy for Future Research Activity

2022・2023年度に引き続き史料編纂所所蔵宗家史料と「弘前藩庁日記」を分析するとともに、弘前市立弘前図書館にての弘前藩史料の調査・分析を実施し、それらの成果を用いて預人についての検討を行う。

Report

(2 results)
  • 2023 Research-status Report
  • 2022 Research-status Report
  • Research Products

    (4 results)

All 2024 2023 2022

All Journal Article (2 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] 「書評と紹介 藤田覚著『遠山景晋』(人物叢書三一三)」2023

    • Author(s)
      荒木裕行
    • Journal Title

      日本歴史

      Volume: 313 Pages: 89-90

    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Journal Article] ペリー来航時の江戸飯米確保策2022

    • Author(s)
      荒木裕行
    • Journal Title

      古文書研究

      Volume: 94

    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Book] 体制危機の到来 : 近世後期 32024

    • Author(s)
      荒木 裕行、小野 将
    • Total Pages
      200
    • Publisher
      吉川弘文館
    • ISBN
      9784642068864
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Book] 論点・日本史学2022

    • Author(s)
      岩城 卓二、上島 享、河西 秀哉、塩出 浩之、谷川 穣、告井 幸男
    • Total Pages
      388
    • Publisher
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623093496
    • Related Report
      2022 Research-status Report

URL: 

Published: 2022-04-19   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi