• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

中国魏晉南北朝期の刑罰法規における犯罪処罰の研究

Research Project

Project/Area Number 22K01125
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 05010:Legal theory and history-related
Research InstitutionChuogakuin University

Principal Investigator

水間 大輔  中央学院大学, 法学部, 教授 (20386585)

Project Period (FY) 2022-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥2,470,000 (Direct Cost: ¥1,900,000、Indirect Cost: ¥570,000)
Fiscal Year 2024: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2023: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2022: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Keywords魏晉南北朝 / 刑法 / 殺人 / 謀殺 / 故殺 / 賊殺 / 闘殺 / 戯殺 / 犯罪 / 新律 / 三国魏 / 漢律 / 九章律 / 正律 / 中国法制史 / 刑罰
Outline of Research at the Start

本研究では中国魏晉南北朝期(220~589年)の刑罰法規における犯罪処罰とその特徴・傾向、及び変遷とその背景を明らかにすることを目的とする。具体的には①殺人・傷害・暴行・窃盗など、各犯罪の構成要件(刑罰法規に定められた個々の犯罪類型)と法定刑(刑罰法規の中で各犯罪に対して定められた刑罰)、②未遂・共犯など、各犯罪に共通する問題、③犯罪処罰の特徴とその傾向、及び変遷とその背景について検討する。

Outline of Annual Research Achievements

交付申請書「補助事業期間中の研究実施計画」に記した通り、令和5年度では中国魏晉南北朝期(220~589年)における各犯罪の構成要件と法定刑、及び各犯罪に共通する問題について検討した。これらの研究成果の一部として、論文「魏晉南北朝期の殺人罪と処罰」を執筆した(7月刊行予定)。同稿では本研究課題の特徴である魏晉南北朝期の前後の時代、すなわち漢代と唐代の法律を手がかりに、魏晉南北朝期の法律の内容・特徴などを明らかにするという手法を用い、当時の殺人罪と法定刑を史料上可能な限り明らかにした。すなわち、当時の殺人罪は漢律・唐律と同様、犯人の意志と行為の形態などに応じ、謀殺・賊殺・故殺・闘殺・戯殺・過失殺などの類型に区別され、それぞれに対して法定刑が設けられていた。賊殺は漢律にも見られる殺人類型で、加害者が被害者を一方的に、故意に殺害することを指し、唐律でいう故殺にほぼ相当する。賊殺は魏晉南北朝にも受け継がれたが、北朝では遅くとも北魏末期の正始元年(504年)律までには、賊殺から故殺への転換がなされたと考えられる。また、唐律でいう故殺は非計画的で、にわかに殺意を起こして殺害した場合をいい、計画的な殺人は謀殺(已殺)と呼ばれていたが、漢律及び魏晉南朝律では謀殺という語も見えるものの、計画的に殺害することは法律上賊殺として扱われていた。一方、北魏の正始元年律「賊律」には唐律「謀殺人」条と似た条文が見え、その中でも謀殺という語が用いられている。そして、先述の通り故殺も正始元年律に見えるので、遅くとも正始元年律では唐律と同じく、謀殺と故殺の区別が確立されていたと考えられる。
なお、同稿で検討した殺人罪は、加害者と被害者の間に親族関係・主従関係など、特定の身分関係がない場合に限定したが、これら特定の関係がある殺人罪については、現在別途論文を執筆中である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

令和5年度では魏晉南北朝期の刑罰法規における各犯罪の構成要件と法定刑、及び各犯罪に共通する問題について検討し、研究成果の一部を論文「魏晉南北朝期の殺人罪と処罰」として執筆した。7月に刊行される予定である。また、前年度の研究成果として論文「漢律・九章律と三国魏の新律編纂」及び「従出土漢簡来看曹魏《新律》所見法規」の2篇を学術誌及び論文集に発表した。

Strategy for Future Research Activity

当初の研究計画の通り、令和6年度では前年度までの研究成果を踏まえたうえで、魏晉南北朝期の刑罰法規における犯罪処罰の特徴・傾向・背景を明らかにする。それと並行して、これまでの研究成果を何度かに分けて、国内外の学術会議や学術誌において発表する計画である。

Report

(2 results)
  • 2023 Research-status Report
  • 2022 Research-status Report
  • Research Products

    (4 results)

All 2024 2023

All Journal Article (3 results) (of which Open Access: 1 results) Presentation (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] 魏晉南北朝期の殺人罪と処罰2024

    • Author(s)
      水間大輔
    • Journal Title

      中央学院大学法学論叢

      Volume: 38-1

    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 漢律・九章律と三国魏の新律編纂2023

    • Author(s)
      水間大輔
    • Journal Title

      東西人文(韓国)

      Volume: 22 Pages: 197-240

    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Journal Article] 従出土漢簡来看曹魏《新律》所見法規2023

    • Author(s)
      水間大輔
    • Journal Title

      法律史訳評(中国:中西書局)

      Volume: 11 Pages: 230-256

    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 漢律・九章律と三国魏の新律編纂2023

    • Author(s)
      水間大輔
    • Organizer
      慶北大学校人文学術院HK+事業団第5回国際学術会議「木簡に反映された古代東アジアの法制と行政制度」
    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2022-04-19   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi