• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

国際結婚女性の文化戦略-ホームとしての日本食選択とジェンダー/エスニシティの交差

Research Project

Project/Area Number 22K01888
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 08010:Sociology-related
Research InstitutionMusashi University

Principal Investigator

中西 祐子  武蔵大学, 社会学部, 教授 (90282904)

Project Period (FY) 2022-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥2,860,000 (Direct Cost: ¥2,200,000、Indirect Cost: ¥660,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2022: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Keywords国際移住 / 国際結婚 / 夫婦の権力構造 / 食文化 / エスニックフード / 家族 / 食の社会学 / ジェンダー / エスニシティ / 食 / 夫婦間権力
Outline of Research at the Start

国際結婚し母国を離れて暮らす女性たちにとって、家族に母国語やエスニックな食文化を伝えることは、自身の文化的アイデンティティを承認する実践でもある。本研究は、女性たちが、移住先で母国の食文化をどのように婚姻家族の食卓にもちこみ、異なる文化の中で育つ家族との交渉の中で「正当な食」としての地位を確立させていくのかに着目するものである。
本研究では、米国西海岸地域に住む国際結婚夫婦を主たる対象に質問紙調査とインタビュー調査を行い、マルチカルチュラルな家庭に日本食や日本の食材がどのように持ち込まれるか、またジェンダーとエスニシティが交差する国際結婚夫婦の権力関係がどのように配置されているかを明らかにする。

Outline of Annual Research Achievements

2023年度は以下の活動を行った。
(1)①フェミニズム・ジェンダーの社会学、男性学、②エスニシティの社会学、③国際結婚・国際移動、④夫婦の権力構造・家族社会学に関する文献・資料を収集している。特に日米のエスニシティ研究、ジェンダーの社会学、日系研究の文献を中心に資料を収集した。
(2)次年度に予定している国際結婚カップルの調査の実施を目指して、先行調査となる二次利用可能な既存の調査データの探索を始めた。
(3)アメリカ社会学会大会、日本社会学会大会に参加した際に、国際移住とジェンダー研究、家族関係の社会学に関する先行研究の知見を収集した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

当該領域における理論や先行研究の収集、過去の調査データなどの確認に予定より時間がかかってしまっている。2024年度には調査項目を確定するとともに、現地のフィールドワークを実施し、調査協力者を探すとともに、国際結婚カップルの調査の実施を目指す。

Strategy for Future Research Activity

2024年度は、次の作業を実施する予定である。
(1)①食の社会学、②フェミニズム・ジェンダーの社会学、③エスニシティの社会学、④国際結婚・国際移動、⑤夫婦の権力構造・家族社会学に関する文献・資料を引き続き収集し、先行研究を整理をする。
(2)①日本国内の夫婦の権力構造や意思決定について日本国内で利用できる大規模調査のデータを取得して、二次分析を行う②日本在住の国際移住者、国際結婚夫婦の権力構造や意思決定についての調査データを探し、二次分析を行う。
(3)北米における、日本食の文化的普及状況を、現地に渡航してフィールドワークや資料を収集することで確認する
(4)アメリカ在住の国際結婚夫婦に対するWeb上での質問紙調査を実施する。現地のエスニックメディアやソーシャルメディア、知人ネットワークを通じて協力者を募る。

Report

(2 results)
  • 2023 Research-status Report
  • 2022 Research-status Report
  • Research Products

    (3 results)

All 2024 2023 2022

All Presentation (2 results) (of which Invited: 2 results) Book (1 results)

  • [Presentation] コロナ禍で大学での学修はどのように変容したか2023

    • Author(s)
      中西祐子
    • Organizer
      第96回日本社会学会大会シンポジウム(ポストパンデミックの社会学教育)
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] ソーシャル・キャピタルとしてのエスニック・ネットワーク:戦後日本からアメリカに移住した女性たちの事例から2022

    • Author(s)
      中西祐子
    • Organizer
      駒澤大学GMSラボラトリ公開研究会「移民研究の新しい地平」
    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Invited
  • [Book] 『ジェンダー事典』2024

    • Author(s)
      中西祐子,ジェンダー事典編集委員会編
    • Total Pages
      800
    • Publisher
      丸善出版
    • Related Report
      2023 Research-status Report

URL: 

Published: 2022-04-19   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi