Project/Area Number |
22K02057
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 08020:Social welfare-related
|
Research Institution | Kagoshima Immaculate Heart College |
Principal Investigator |
益満 孝一 鹿児島純心女子短期大学, その他部局等, 教授 (40296372)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
大竹山 なつき 鹿児島純心女子短期大学, その他部局等, 講師 (30849823)
赤間 健一 福岡女学院大学, 人間関係学部, 准教授 (40469078)
稲富 憲朗 福岡女学院大学, 人間関係学部, 講師 (60636611)
潮谷 恵美 十文字学園女子大学, 教育人文学部, 教授 (70287910)
猪谷 生美 佐賀大学, 医学部, 講師 (70331808)
松元 理恵子 鹿児島女子短期大学, その他部局等, 教授 (20795687)
茶屋道 拓哉 鹿児島国際大学, 福祉社会学部, 准教授 (10412785)
|
Project Period (FY) |
2022-04-01 – 2025-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2024: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2023: ¥2,080,000 (Direct Cost: ¥1,600,000、Indirect Cost: ¥480,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
|
Keywords | 乳児院 / 包括的地域ケアシステム / 社会的養育支援拠点 / 家庭養育支援拠点 / 乳幼児総合支援センター |
Outline of Research at the Start |
乳児院は虐待等による乳幼児の一時保護や措置入所による乳幼児の養育を担っている。現在,児童虐待の深刻化と「健全」な乳幼児の減少,精神疾患など関わりの難しい保護者に対応しつつ,ケアニーズの高い子どもなども多くの乳幼児を家庭養育へとつないでいる。こうした現状に対応するために,乳児院は次の機能を備えた乳幼児総合支援センターとしての進化が求められている。本研究は,①小規模養育支援機能,②要保護児童等予防的支援機能,③一時保護機能,④親子関係構築支援機能,⑤フォスタリング機能,⑥市区町村との協働で展開するアフターケア機能,さらに,⑦センター拠点機能の7機能についての研究である。
|