• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

オンデマンド型講義における受講者の受講動作と理解度の関係解明に関する研究

Research Project

Project/Area Number 22K02813
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 09070:Educational technology-related
Research InstitutionKonan University

Principal Investigator

渡邊 栄治  甲南大学, 知能情報学部, 教授 (20220866)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 尾関 孝史  福山大学, 工学部, 教授 (40299300)
小濱 剛  近畿大学, 生物理工学部, 准教授 (90295577)
Project Period (FY) 2022-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2022)
Budget Amount *help
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2024: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2023: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2022: ¥2,340,000 (Direct Cost: ¥1,800,000、Indirect Cost: ¥540,000)
Keywordsオンデマンド型講義 / 受講動作 / 理解度
Outline of Research at the Start

コロナ禍の影響により,大学などの教育機関において,ビデオ講義を受講する「オンデマンド型講義」が実施されている.その際,受講者の理解度を把握するためにレポートなどを課しているが,「学習過程」としての受講者の受講状況を定量的に把握することが困難である場合が多く,その改善が望まれる.本研究では,「オンデマンド型講義」における受講動作 (ビデオ操作,ノーティングなど) と受講者の理解度 (ノートやレポート内容など) の関係を明確にすることである.得られた研究成果を,講師や受講者にフィードバックすることにより,粒度の細かい教育やビデオ講義の改善が期待される.

URL: 

Published: 2022-04-19   Modified: 2022-07-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi