• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Society 5.0 時代に活躍できる高校段階におけるSTEAM教育の開発

Research Project

Project/Area Number 22K02998
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 09080:Science education-related
Research InstitutionKanagawa Institute of Technology

Principal Investigator

門田 和雄  神奈川工科大学, 公私立大学の部局等, 教授 (30756490)

Project Period (FY) 2022-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥4,030,000 (Direct Cost: ¥3,100,000、Indirect Cost: ¥930,000)
Fiscal Year 2024: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2023: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2022: ¥2,470,000 (Direct Cost: ¥1,900,000、Indirect Cost: ¥570,000)
KeywordsSTEAM教育 / デジタルファブリケーション / 3Dプリンタ / レーザー加工機 / 高等学校 / Society5.0
Outline of Research at the Start

本研究では、近年注目されているSociety5.0時代に対応した導入が検討されているSTEAM教育を日本の高等学校に広めて、定着させるための研究を行う。具体的には、普通科および工業科の高等学校と連携して、1.STEAM教育の事例としてワークショップ及びプロジェクト学習のモデルプランを開発すること、2.STEAM教育を指導できる高等学校教育の養成システムを開発することなどを行う。

Outline of Annual Research Achievements

「Society 5.0 時代に活躍できる高校段階におけるSTEAM教育の開発」を進めていく2年目として、1年目に導入したレーザー加工機や3Dプリンタ、コンピューター端末を本格的に動かすことができるSTEAM工作室を稼働させることができた。こちらの工作室では数々の教材研究やワークショップ等を開催できた。共同研究を進める高等学校を訪問してワークショップや学会発表も進めている。また、神奈川県の工業高校教員を対象としてSTEAM教育の講演を行う機会もいただいた。研究2年目ということで、日本産業技術教育学会、日本工業技術教育学会、日本機械学会等において、STEAM教育に関する口頭発表を行った。ようやく対面での学会発表が本格化でき、STEAM教育に関するさまざまな情報交換もできた。学会発表以外にも、STEAM教育の展示実演やワークショップを三重大学及び北海道教育大学において開催することができ、STEAM教育に興味をもつ小中学校の教員の方々から直接STEAM教育に関するお話を伺うことができたことは今後のSTEAM教育実践を進めていくうえで、大いに役立つと考える。11月には台湾で開催されたMakerFaireTaipeiに出展して、台湾の中学校や高等学校のSTEAM教育の取り組みを直接見ることもできた。今後も国際的な動向を視野に入れながら、日本の高等学校に導入できるSTEAM教育を研究していく所存である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究実績の概要に書いた通り、予定通りのことを順調に進めることができたため。

Strategy for Future Research Activity

3年目はいよいよまとめの年になるので、引き続き計画的に研究を進めながら、論文発表等による成果報告を上手くまとめたい。

Report

(2 results)
  • 2023 Research-status Report
  • 2022 Research-status Report
  • Research Products

    (18 results)

All 2024 2023 2022

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (17 results) (of which Invited: 3 results)

  • [Journal Article] デジタルファブリケーションの進展とMAKERSがつくるものづくりの未来2023

    • Author(s)
      門田和雄
    • Journal Title

      精密工学会誌

      Volume: 89-3 Pages: 225-228

    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 高校工業科におけるSTEAM教育の展開2024

    • Author(s)
      門田和雄
    • Organizer
      令和5年度 神奈川県高等学校教科研究会工業部会 第3回調査研究協議会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] 教職科目における情報教育としてのマイコン制御とアプリケーション開発2024

    • Author(s)
      門田和雄
    • Organizer
      神奈川工科大学 ITを活用した教育研究シンポジウム2023
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] STEAM教育を担う技術・工業科の教員養成について2023

    • Author(s)
      門田和雄
    • Organizer
      日本工業技術教育学会第33回工業教育全国研究大会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] STEAM教育とSDGsをつなぐ珈琲焙煎機の開発2023

    • Author(s)
      門田和雄
    • Organizer
      STEAMプロジェクト♯5 三重大学教育学部主催、日本産業技術教育学会共催
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 海外におけるSTEAM教育の実践事例2023

    • Author(s)
      門田和雄
    • Organizer
      北海道教育大学 未来の学び協創研究センター 第16回セミナー
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] STEAM教育で活用できる珈琲焙煎機の開発2023

    • Author(s)
      門田和雄
    • Organizer
      日本産業技術教育学会第66回全国大会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 学会プロジェクト報告「つくることから学び、語り、伝える、STEAM教育の展開」2023

    • Author(s)
      門田和雄
    • Organizer
      日本産業技術教育学会第66回全国大会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] STEAM教育で活用するデジファブ工作室の整備2023

    • Author(s)
      門田和雄
    • Organizer
      日本機械学会2023年年次大会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] DX・RX時代を見据えた社会実装指向のSTEAM教育2023

    • Author(s)
      門田和雄
    • Organizer
      第41回日本ロボット学会学術講演会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 中等教育学校におけるSTEAM教育の展開2023

    • Author(s)
      長嶋秀幸、門田和雄
    • Organizer
      日本機械学会 2023年度技術と社会部門講演会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] ホッパー投入から煎り止めまで一貫した直火式小型珈琲焙煎機の開発,2023

    • Author(s)
      門田和雄,坂ノ上甲樹
    • Organizer
      日本機械学会 2023年度技術と社会部門講演会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 台湾中部の国民中学におけるSTEAM教育の動向2023

    • Author(s)
      門田和雄
    • Organizer
      日本機械学会 2023年度技術と社会部門講演会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 教職課程「技術科教育法」におけるアプリケーション開発の授業実践2023

    • Author(s)
      門田和雄
    • Organizer
      ITを活用した教育研究シンポジウム講演論文集2022
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 課題解決学習としてのワクチン運搬ロボットコンテスト2022

    • Author(s)
      門田和雄
    • Organizer
      日本産業技術教育学会第65回全国大会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 珈琲焙煎機と共に焙煎度と珈琲豆の生産地を学ぶアプリケーション開発2022

    • Author(s)
      門田和雄
    • Organizer
      日本機械学会 2022年年次大会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 高等学校でSTEAM教育を展開するための留意点と環境整備2022

    • Author(s)
      門田和雄
    • Organizer
      日本産業技術教育学会第 4 回高等学校委員会研究会講演論文集
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 機械系大学院に新設した「デジタルファブリケーション特論」の取り組み2022

    • Author(s)
      門田和雄
    • Organizer
      2022年度 日本機械学会 技術と社会部門講演会
    • Related Report
      2022 Research-status Report

URL: 

Published: 2022-04-19   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi