• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

有機ディラック半金属を用いた量子異常に起因するカイラル磁気効果開拓

Research Project

Project/Area Number 22K03533
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 13030:Magnetism, superconductivity and strongly correlated systems-related
Research InstitutionToho University

Principal Investigator

田嶋 尚也  東邦大学, 理学部, 教授 (40316930)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 川椙 義高  東邦大学, 理学部, 准教授 (40590964)
森成 隆夫  京都大学, 人間・環境学研究科, 教授 (70314284)
Project Period (FY) 2022-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Keywords3次元ディラック半金属 / 量子異常 / プレーナーホール効果 / 異常ホール効果 / カイラル磁気効果 / 有機ディラック半金属
Outline of Research at the Start

電子相関によりカイラル対称性が破れた3次元有機ディラック半金属がα-(BEDT-TTF)2I3の高圧力下で実現した。カイラル対称性が破れた系の特徴の1つは、量子異常に起因したカイラル磁気効果など散逸を伴わない特徴的な輸送現象にある。
本研究では、無機物質系と異なり、電子相関が強く、質量ギャップを伴わないでカイラル対称性が破れている特徴を備えて有機ディラック半金属を題材に、実験と理論が連携して新奇のカイラル磁気効果を開拓する。具体的には、圧力でこの系の電子相関効果を制御し、負の磁気抵抗効果やプレーナーホール効果などの検出に新奇カイラル磁気効果を開拓する。

Outline of Annual Research Achievements

グラフェンの発見以来、ディラック半金属およびワイル半金属の物性研究が精力的に行われている。最近、本研究グループは、カイラル対称性が破れた3次元有機ディラック半金属を発見した。この系に対する興味の1つは、量子異常に起因したカイラル磁気効果などの散逸を伴わない新奇の輸送現象が現れることにある。既に無機物質において幾つかの実験報告例がある。しかし、有機ディラック半金属は無機物質系と異なり、質量ギャップを伴わないでカイラル対称性が破れているため、新奇のカイラル磁気効果が大いに期待される。本研究では、質量ゼロの有機ディラック半金属を題材に量子異常に起因するカイラル磁気効果を開拓することを目的にした。具体的には、電場Eと磁場Bの方向とそれらの強度をパラメーターにカイラル磁気効果の特徴である負の磁気抵抗効果等の散逸を伴わない輸送特性を見出すことである。以下が、グループメンバーそれぞれが担当した研究概要である。
田嶋(研究代表者):有機導体a-(BEDT-TTF)2I3が高圧力下・低温で3次元ディラック半金属であることを実験的に明らかにし、カイラル磁気効果の特徴である負の磁気抵抗効果とプレーナーホール効果の観測に成功した。さらに、異常ホール効果を検出することにも成功した。
川椙(研究分担者):有機導体a-(BEDT-TTF)2I3の純良試料を作成した。
森成(研究分担者):層間トンネルとディラックコーンの傾きを考慮した現実的なモデルを用い、ベリー位相効果と半古典的ボルツマン方程式を基に磁気コンダクタンスの計算を行い、負の磁気抵抗効果およびプラナーホール効果について、実験結果と整合する結果を得た。さらに、この系における時間反転対称性の破れが、フラックス形成によるものであることを平均場近似に基づく理論計算によって明らかにした。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

田嶋(研究代表者):候補物質であった有機導体a-(BEDT-TTF)2I3が高圧力下・低温で3次元ディラック半金属であることを実験的に明らかにし、カイラル磁気効果の特徴である負の磁気抵抗効果とプレーナーホール効果の観測結果の論文を公表した。なお、論文は注目論文として選出された。
川椙(研究分担者):上記の観測に必要な純良試料を作成した。
森成(研究分担者):有機導体a-(BEDT-TTF)2I3が高圧力下・低温で3次元ディラック半金属であることを理論的に明らかにし、層間トンネルとディラックコーンの傾きを考慮した現実的なモデルを用い、ベリー位相効果と半古典的ボルツマン方程式を基に磁気コンダクタンスの計算を行い、負の磁気抵抗効果およびプラナーホール効果について、実験結果と整合する結果を得た。この成果は論文にまとめ、公表済みである。

Strategy for Future Research Activity

田嶋(研究代表者):高圧下における有機導体α-(BEDT-TTF)2I3は、負の磁気抵抗効果、プレーナーホール効果、異常ホール効果の観測からカイラル対称性が破れていることは明らかである。異常ネルンスト効果の検出を計画し、温度をパラメーターにして調べ、量子異常への次元クロスオーバー効果を明らかにすることを計画する。さらに、この系の特徴である大きく傾いたディラックコーンがもたらす新規の輸送特性を開拓し、量子異常の新たな物理展開を計画する。
川椙(研究分担者):有機導体α-(BEDT-TTF)2I3の純良試料を作成する。
森成(研究分担者):高圧下における有機導体α-(BEDT-TTF)2I3における時間反転対称性の破れが、フラックス形成によるものであることが理論計算から示唆されている。このフラックス形成状態に基づき、ネルンスト効果および熱起電力の磁場および温度依存性を明らかにし、実験との比較検討を行う。また、この系の3次元的電子状態から、アクシオン電磁気現象が関与する可能性がある。この点について理論的に明らかにする。

Report

(2 results)
  • 2023 Research-status Report
  • 2022 Research-status Report
  • Research Products

    (24 results)

All 2024 2023 2022 Other

All Journal Article (10 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 9 results,  Open Access: 2 results) Presentation (13 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Nearly three-dimensional Dirac fermions in an organic crystalline material unveiled by electron spin resonance2024

    • Author(s)
      Oka Ryuhei、Ohara Keishi、Tajima Naoya、Shimada Toshihiro、Naito Toshio
    • Journal Title

      Materials Advances

      Volume: 5 Issue: 4 Pages: 1492-1501

    • DOI

      10.1039/d3ma00619k

    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Observations of ν = 1 Quantum Hall Effect and Inter-Band Effects of Magnetic Fields on Hall Conductivity in Organic Massless Dirac Fermion System α-(BETS)2I3 under Pressure2023

    • Author(s)
      K. Iwata, A. Koshiba, Y. Kawasugi, R. Kato, and N. Tajima
    • Journal Title

      Journal of the Physical Society of Japan

      Volume: 92 Issue: 5 Pages: 053701-053701

    • DOI

      10.7566/jpsj.92.053701

    • Related Report
      2023 Research-status Report 2022 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Negative Magnetoresistance near the Mott Metal-Insulator Transition in the Quantum Spin Liquid Candidate <i>κ</i>-(BEDT-TTF)<sub>2</sub>Cu<sub>2</sub>(CN)<sub>3</sub>2023

    • Author(s)
      Kawasugi Yoshitaka、Yamazaki Shutaro、Pustogow Andrej、Tajima Naoya
    • Journal Title

      Journal of the Physical Society of Japan

      Volume: 92 Issue: 6 Pages: 065001-065001

    • DOI

      10.7566/jpsj.92.065001

    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Evidence for Three-dimensional Dirac Semimetal State in Strongly Correlated Organic Quasi-two-dimensional Material2023

    • Author(s)
      Tajima Naoya、Kawasugi Yoshitaka、Morinari Takao、Oka Ryuhei、Naito Toshio、Kato Reizo
    • Journal Title

      Journal of the Physical Society of Japan

      Volume: 92 Issue: 12 Pages: 123702-123702

    • DOI

      10.7566/jpsj.92.123702

    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Theory for Planar Hall Effect in Organic Dirac Fermion System2023

    • Author(s)
      Nakamura Yuki、Morinari Takao
    • Journal Title

      Journal of the Physical Society of Japan

      Volume: 92 Issue: 12

    • DOI

      10.7566/jpsj.92.123701

    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] New Organic Crystalline Material Close to Nodal-Line Materials: α′-STF2IBr22023

    • Author(s)
      Funatsu Koki、Oka Ryuhei、Tajima Naoya、Naito Toshio
    • Journal Title

      Crystals

      Volume: 13 Issue: 11 Pages: 1606-1606

    • DOI

      10.3390/cryst13111606

    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] バルクな有機結晶で実現する対称性が破れた量子ホール状態2023

    • Author(s)
      田嶋尚也、川椙義高
    • Journal Title

      固体物理

      Volume: 58 Pages: 789-802

    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Journal Article] Coherent Interlayer Coupling in Quasi-Two-Dimensional Dirac Fermions in <i>α</i>-(BEDT-TTF)<sub>2</sub>I<sub>3</sub>2023

    • Author(s)
      Tajima Naoya、Kawasugi Yoshitaka、Morinari Takao、Oka Ryuhei、Naito Toshio、Kato Reizo
    • Journal Title

      Journal of the Physical Society of Japan

      Volume: 92 Issue: 1 Pages: 013702-013702

    • DOI

      10.7566/jpsj.92.013702

    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Strain-induced massless Dirac fermion state of the molecular conductor <i>α</i>-(BEDT-TTF)<sub>2</sub>I<sub>3</sub>2023

    • Author(s)
      Kawasugi Yoshitaka、Suzuki Haruto、Yamamoto Hiroshi M.、Kato Reizo、Tajima Naoya
    • Journal Title

      Applied Physics Letters

      Volume: 122 Issue: 12 Pages: 123102-123102

    • DOI

      10.1063/5.0141023

    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Narrow Zero Mode in Organic Massless Dirac Electron System α-(BEDT-TTF)2I32022

    • Author(s)
      Mori Ayano、Kawasugi Yoshitaka、Doi Ryusei、Naito Toshio、Kato Reizo、Nishio Yutaka、Tajima Naoya
    • Journal Title

      Journal of the Physical Society of Japan

      Volume: 91 Issue: 4 Pages: 1-2

    • DOI

      10.7566/jpsj.91.045001

    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 有機ディラック電子系の低温・低磁場下輸送現象2024

    • Author(s)
      田嶋尚也,川椙義高,岡竜平,内藤俊雄,加藤礼三
    • Organizer
      日本物理学会 2024年春季大会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 有機モット絶縁体κ-(BEDT-TTF)2Cu[N(CN)2]Clの電気二重層トランジスタにおける非相反伝導2023

    • Author(s)
      川椙義高, 布施晴輝, 山本浩史, 加藤礼三, 田嶋尚也
    • Organizer
      日本物理学会 第78回年次大会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 有機ディラック電子系における量子異常II2023

    • Author(s)
      田嶋尚也, 川椙義高, 岡竜平, 内藤俊雄, 加藤礼三
    • Organizer
      日本物理学会 第78回年次大会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 有機ディラック電子系におけるプラナーホール効果の理論2023

    • Author(s)
      中村優希, 森成隆夫
    • Organizer
      日本物理学会 第78回年次大会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 有機導体ディラック電子系におけるフラックス状態2023

    • Author(s)
      森成隆夫
    • Organizer
      日本物理学会 第78回年次大会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 有機ディラック電子系の低磁場下輸送特性2023

    • Author(s)
      田嶋尚也,川椙義高,岡竜平,内藤俊雄,加藤礼三,西尾豊
    • Organizer
      日本物理学会 2023年春季大会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 曲げ歪みを利用した常圧におけるα-(BEDT-TTF)2I3の絶縁相の抑制II2023

    • Author(s)
      川椙義高,鈴木遥人,山本浩史,加藤礼三,田嶋尚也
    • Organizer
      日本物理学会 2023年春季大会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 電荷秩序絶縁体α-BEDT-TTF2I3の基板上薄片単結晶における電気抵抗率の異方性2022

    • Author(s)
      川椙義高, 大上達也, 山本浩史, 加藤礼三, 田嶋尚也
    • Organizer
      日本物理学会 2022年秋季大会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 有機ディラック電子系における量子異常2022

    • Author(s)
      田嶋尚也, 川椙義高, 岡竜平, 内藤俊雄, 加藤礼三, 西尾豊
    • Organizer
      日本物理学会 2022年秋季大会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 有機ディラック電子系α-(BETS)2I3の圧力下輸送特性2022

    • Author(s)
      岩田和之, 川椙義高, 加藤礼三, 西尾豊, 田嶋尚也
    • Organizer
      日本物理学会 2022年秋季大会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 有機導体ディラック半金属の量子異常による輸送現象2022

    • Author(s)
      森成隆夫
    • Organizer
      日本物理学会 2022年秋季大会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] Gate- and Strain-induced Phase Transitions in Organic Strongly Correlated Systems2022

    • Author(s)
      Y. Kawasugi, H. Sakurakoji, J. Pu, T. Takenobu, H. M. Yamamoto, R. Kato, and N. Tajima
    • Organizer
      The 29th International Conference on Low Temperature Physics
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] Low Temperature Phases in Organic Massless Dirac Electron System α-(BEDT-TTF)2I32022

    • Author(s)
      N. Tajima, Y. Kawasugi, T. Naito, R. Kato, and Y. Nishio
    • Organizer
      The 29th International Conference on Low Temperature Physics
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Remarks] 東邦大学理学部物理学科物性物理学教室ホームページ

    • URL

      https://www2.ph.sci.toho-u.ac.jp/tajima/index.html

    • Related Report
      2023 Research-status Report 2022 Research-status Report

URL: 

Published: 2022-04-19   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi