Characterization of the unique Fe-S-O metallocluster of HCP enzyme
Project/Area Number |
22K05137
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 34010:Inorganic/coordination chemistry-related
|
Research Institution | Saitama University |
Principal Investigator |
藤城 貴史 埼玉大学, 理工学研究科, 教授 (20740450)
|
Project Period (FY) |
2022-04-01 – 2025-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2024: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2023: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2022: ¥2,340,000 (Direct Cost: ¥1,800,000、Indirect Cost: ¥540,000)
|
Keywords | Hybrid cluster protein / 反応中間体 / 触媒機構 / 金属酵素 / 還元 / HCP / 鉄-硫黄クラスター / 鉄-硫黄-酸素クラスター / X線結晶構造解析 / 金属クラスター |
Outline of Research at the Start |
金属イオンが複数集まった「金属クラスター」を有する酵素は、不活性な小分子を有用物質へ変換できるため、その触媒としての利用が期待されているが、大気中の酸素で容易に失活する弱点があるため、現実的な利用は難しいとされる。一方、金属クラスター酵素の1つであり、非常に珍しいFe-S-O型の金属クラスターを有するHybrid cluster protein (HCP)は、酸素にも安定であり、その利用が期待されるものの、HCPの触媒機構は未だ不明なため、HCPの触媒としての開発は遅れている。そこで本研究では、HCPのFe-S-Oクラスターの反応特性を解明し、HCPの触媒利用への道筋を拓くことを目指す。
|
Outline of Annual Research Achievements |
HCPの触媒機構の解明のため、高分解能X線結晶構造を与えるHCPに対して、基質候補となるNH2OH、NO、H2O2を作用させて、その混合液の分光分析やX線結晶構造解析による反応中間体の補足を試みた。NH2OHを用いた場合には、触媒活性は再現よく観測できたが、分光分析や構造解析による中間体の補足はまだできていない。NOを用いた場合、活性測定はNOに対する酵素の安定性の問題もあり、再現性がうまく取れないが、分光分析による新たなシグナルが見られた。H2O2を用いた場合は、活性部位の損傷が見られたため、反応条件の最適化が必要であることが明らかとなった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
3種の基質それぞれで、反応活性の確認、または中間体と思われるシグナルの検出ができており、残りの年度でその条件をさらに詰めることで、目的とする中間体の同定ができると期待される。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後は、それぞれの基質で条件を最適化し、反応中間体の補足を行う予定である。どれかの基質で中間体補足が達成されれば、論文としてまとめて投稿し、公表を目指す。
|
Report
(2 results)
Research Products
(5 results)