• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

東アジアにおける森林の蒸発散特性の多様性を説明する統合理論の構築

Research Project

Project/Area Number 22K05752
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 40010:Forest science-related
Research InstitutionIwate University (2023)
University of the Ryukyus (2022)

Principal Investigator

松本 一穂  岩手大学, 農学部, 准教授 (20528707)

Project Period (FY) 2022-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥4,030,000 (Direct Cost: ¥3,100,000、Indirect Cost: ¥930,000)
Fiscal Year 2024: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2023: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2022: ¥2,210,000 (Direct Cost: ¥1,700,000、Indirect Cost: ¥510,000)
Keywords蒸発散 / 森林 / 東アジア / 統合理論
Outline of Research at the Start

本研究では東アジアの亜寒帯から熱帯にかけて分布する様々な森林の蒸発散が立地環境(気候,土質)や林相(樹種構成,林齢)によってどのように特徴づけられるのかを解明する。さらに、得られた知見を基に、東アジア各地の様々な森林の蒸発散量を共通のパラメータで推定することを可能にする統合理論を構築する。これにより、未観測地点における森林の蒸発散量の正確な推定を可能にし、森林の水源かん養機能の評価や地域~地球規模での気候変動予測の精度向上に貢献する。

Outline of Annual Research Achievements

本研究では東アジアの亜寒帯から熱帯にかけて分布する様々な森林の蒸発散が立地環境(気候,土質)や林相(樹種構成,林齢)によってどのように特徴づけられるのかを解明する。さらに、得られた知見を基に、東アジア各地の様々な森林の蒸発散量を共通のパラメータで推定することを可能にする統合理論を構築する。
本研究で用いる予定のモデルには入力変数として環境因子と林分情報が必要になる。この内、土壌水分の指標としては植物の水分ストレスと関連づけることが可能な圧力水頭を用いることが妥当であると考えられる。しかし、体積含水率の観測は行われているものの、圧力水頭については観測されていないサイトも多い。また、葉面積指数についても、場所によって計測方法が異なり、相互比較が難しい状況にある。そのため、本研究では各サイトで圧力水頭と体積含水率の関係を調査し、両者の関係を示す水分特性曲線を得ることで、過去のデータに対しても体積含水率から圧力水頭を推定できるようにする。また、葉面積指数についても各サイトで全天空写真の撮影を行い、共通の基準で算出する。令和5年度は土壌水分観測システムを作製し、北海道大学雨龍研究林において水分特性曲線の調査を試みたものの、機器の不調によりデータが得られなかった。林分情報や既存の観測データ(蒸発散量,各種環境因子)については引き続き整理を進め、令和6年度には統合解析が可能になる見込みである。マレーシア・ランビルヒルズ国立公園で観測した蒸発散量については、その変動にエルニーニョが影響していることが明らかになった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

令和5年度は土壌水分特性曲線の調査を北海道大学雨龍研究林で試みたが、機器の不調によりデータが得られなかった。また、代表者の所属先の異動にともない、既存データの解析についても十分に時間が取れなかった。

Strategy for Future Research Activity

令和6年度は土壌水分観測システムを再調整したうえで土壌水分特性曲線と葉面積指数の調査を北海道大学雨龍研究林と愛知県の定光寺自然休養林において実施する。また、各サイトの既存データの解析を進め、蒸発散量の環境応答特性について検討し、その結果に基づいて統合的なモデルの構築につなげる予定である。

Report

(2 results)
  • 2023 Research-status Report
  • 2022 Research-status Report
  • Research Products

    (7 results)

All 2023 2022

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (3 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] El Nino-Southern Oscillation forcing on carbon and water cycling in a Bornean tropical rainforest2023

    • Author(s)
      Takamura Naoya、Hata Yoshiaki、Matsumoto Kazuho、Kume Tomonori、Ueyama Masahito、Kumagai Tomo’omi
    • Journal Title

      Proceedings of the National Academy of Sciences

      Volume: 120 Issue: 42

    • DOI

      10.1073/pnas.2301596120

    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Spatial and seasonal variations in soil respiration in a subtropical forest in Okinawa, Japan2023

    • Author(s)
      Matsumoto Kazuho、Terasawa Kei、Taniguchi Shingo、Ohashi Mizue、Katayama Ayumi、Kume Tomonori、Takashima Atsushi
    • Journal Title

      Ecological Research

      Volume: 38 Issue: 3 Pages: 479-490

    • DOI

      10.1111/1440-1703.12386

    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Effects of differences in aboveground dead organic matter types on the stand‐scale necromass and CO2 efflux estimates in a subtropical forest in Okinawa Island, Japan2022

    • Author(s)
      Abe Hayato、Katayama Ayumi、Taniguchi Shingo、Takashima Atsushi、Kume Tomonori、Matsumoto Kazuho
    • Journal Title

      Ecological Research

      Volume: 37 Issue: 5 Pages: 609-622

    • DOI

      10.1111/1440-1703.12317

    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 2015/16年のスーパーエルニーニョはボルネオ熱帯雨林の水循環をどう変化させたのか?2023

    • Author(s)
      羽田泰彬、久米朋宣、松本一穂、齋藤隆実、熊谷朝臣
    • Organizer
      日本生態学会第70回全国大会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] エルニーニョ・南方振動がボルネオ熱帯雨林の炭素・水循環に与える影響2023

    • Author(s)
      高村直也、羽田泰彬、松本一穂、久米朋宣、植山雅仁、熊谷朝臣
    • Organizer
      第134回日本森林学会大会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] El Nino-Southern Oscillation forcing on carbon and water cycling in a Bornean tropical rainforest2022

    • Author(s)
      Takamura Naoya、Hata Yoshiaki、Matsumoto Kazuho、Kume Tomonori、Ueyama Masahito、Kumagai Tomo'omi
    • Organizer
      iLEAPS-Japan研究集会2022
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Book] 森林水文学入門(大槻 恭一、久米朋宣、笠原玉青編)2022

    • Author(s)
      松本一穂(分担執筆)
    • Total Pages
      256
    • Publisher
      朝倉書店
    • ISBN
      9784254470604
    • Related Report
      2022 Research-status Report

URL: 

Published: 2022-04-19   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi