Project/Area Number |
22K06683
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 47050:Environmental and natural pharmaceutical resources-related
|
Research Institution | Nihon Pharmaceutical University |
Principal Investigator |
桜田 誓 日本薬科大学, 薬学部, 教授 (30279244)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
勝山 壮 日本薬科大学, 薬学部, 教授 (90433557)
高野 文英 日本薬科大学, 薬学部, 教授 (20236251)
片岡 裕樹 日本薬科大学, 薬学部, 講師 (60805167)
斎藤 俊昭 日本薬科大学, 薬学部, 教授 (00286882)
|
Project Period (FY) |
2022-04-01 – 2025-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
|
Keywords | 化学療法誘発性末梢神経障害 / 疼痛 / シノメニン |
Outline of Research at the Start |
新しい化学療法薬や分子標的薬の開発が進み、がん患者の予後は飛躍的に改善されてきたが、がんの化学療法に伴う副作用の末梢神経障害(痛みや痺れなど)に対する対策は不十分であり、患者はがんの不安・恐怖に加えて、化学療法薬の副作用の苦しみにも向き合っている。しかしながら、これらに著効を示す物質はほとんどない。我々は、漢方方剤「防已黄耆湯」や「防已」の主要な成分であるシノメニンがその候補となることを見出している。本研究課題は、化学療法で誘発される化学療法誘発性末梢神経障害に対するシノメニン及び関連化合物の有効性及び作用機序の解明を目指している。
|