原虫におけるミリストイル化タンパク質の輸送メカニズムの解明
Project/Area Number |
22K07050
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 49040:Parasitology-related
|
Research Institution | National Institute of Infectious Diseases |
Principal Investigator |
中野 由美子 (斉藤由美子) 国立感染症研究所, 寄生動物部, 主任研究官 (30321764)
|
Project Period (FY) |
2022-04-01 – 2025-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
|
Keywords | Entamoeba histolytica / 感染症 / メンブレントラフィック / 細胞接着 / 赤痢アメーバ / Rab GTPase / membrane traffic / protozoa |
Outline of Research at the Start |
病原体の細胞表面タンパク質は、宿主認識や組織への侵入に関与する。一般的に分泌タンパク質にはN末端にシグナルペプチドが存在し、小胞を介して細胞外に分泌される。しかし、シグナルペプチド非依存型の分泌タンパク質も病原体や宿主細胞で報告されている。本申請では非シグナルペプチド型として、ミリストイル化タンパク質の輸送機構を、赤痢アメーバを対象として解析する。申請者は、赤痢アメーバの100種以上に多様化したRab GTPaseのうち、Rab2 isotypeがミリストイル化を受ける可能性があることを見出しており、Rab2 isotypeの輸送の特殊性を明らかにする。
|
Outline of Annual Research Achievements |
赤痢アメーバの多様化したRab GTPase のうち、Rab2アイソタイプはC末端ではなく、N末端の修飾を受けることが指摘されている。赤痢アメーバだけでなく、マラリア原虫でもN末端にミリストイル化とパルミトイル化修飾を受けるRab5b GTPaseが細胞表面への輸送に関与していることを報告して来た。今年度では、赤痢アメーバの多様化したRab GTPaseのうち、小胞体から細胞表面への輸送に関与するEhRab8Aによって制御される表面分子EhTolAの機能解析を行った。EhTolAはEhRab8Aの発現抑制によって表面への輸送が低下し、EhTolAの発現抑制株は赤血球の接着と貪食効率が低下することが分かっていた。EhTolAの接着能に普遍性があることを確認するために、EhTolA発現抑制株のプラスチックプレートへの接着能を評価した。通常の細胞培養用のプラスチックプレートではEhTolA発現抑制株は接着能が野生株の半分に減少した。しかし、コラーゲンでコートしたプレートでは、接着能は野生株と同等であった。よってEhTolAが対象物に接着するのは、接着分子に特異性があるのではないかと考えられた。EhTolAのホモオグは赤痢アメーバゲノムに6個存在し、そのうち2個がN末端のグリシン残基を有する。また、人獣共通感染症のEntamoeba moshkovskiiでは5個のホモログのうちグリシン残基を有するものは1個。さらにヒトに病原性を示さないEntamoeba disparでは3個のホモログのうちグリシン残基を有するものは1個存在した。よって、ゲノムにコードされるTolAの数がヒトへの感染性に関係があるのではないかと考えられた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
TolAの機能に対象物特異性があると考えられる結果、並びにEntamoeba種の中でTolAの多様性があると考えられる結果によって、研究は当初予測しなかった方向に進みつつあるが、シグナルペプチドに依存しない輸送経路の探求という目的には適するものである。
|
Strategy for Future Research Activity |
対象物の特異性を明らかにするために、死細胞のphagocytosisと生細胞のtrogocytosisに関与があるかどうかを解析する。また、TolA発現抑制株を動物感染モデルに接種して、in vivoでの定着性に変化があるかどうかを検証する。
|
Report
(2 results)
Research Products
(8 results)
-
-
[Journal Article] Prevalence and metronidazole resistance of Trichomonas vaginalis among Japanese women in 20212023
Author(s)
Saito-Nakano Y, Umeki Y, Shimokawa C, Kobayashi K, Hashimoto K, Takada T, Makii C, Hasebe R, Yoshida Y, Nakajima R, Kobayashi S, Hisaeda H.
-
Journal Title
IJID Reg
Volume: 7
Pages: 130-135
DOI
Related Report
Peer Reviewed / Open Access
-
[Journal Article] Attenuation of In Vitro and In Vivo Virulence Is Associated with Repression of Gene Expression of AIG1 Gene in Entamoeba histolytica2023
Author(s)
Lozano-Mendoza J, Ramirez-Montiel F, Rangel-Serrano A, Paramo-Perez I, Mendoza-Macias C, Saavedra-Salazar F, Franco B, Vargas-Maya N, Jeelani G, Saito-Nakano Y, Anaya-Velazquez F, Nozaki T, Padilla-Vaca F
-
Journal Title
Pathogens
Volume: 12
Issue: 3
Pages: 489-489
DOI
Related Report
Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
-
-
-
-
-