Project/Area Number |
22K07250
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 50020:Tumor diagnostics and therapeutics-related
|
Research Institution | Shiga University of Medical Science |
Principal Investigator |
茶野 徳宏 滋賀医科大学, 医学部, 准教授 (40346028)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
天野 創 滋賀医科大学, 医学部, 講師 (20613467)
|
Project Period (FY) |
2022-04-01 – 2025-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
|
Keywords | RNA医薬 / アミノアルキル / モデル動物実験 / 核酸医薬 / 化学修飾核酸 / 前臨床モデル / 動物実験 |
Outline of Research at the Start |
卵巣癌や膵癌、消化器系癌など、腹膜播種性の悪性腫瘍を対象として、培養細胞でのin vitro実験系と、腹膜播種がん動物モデルに於けるin vivoの実験系を構築し、これらに対する化学修飾(アミノアルキル化: AANt)核酸医薬(特にsiRNA型)の薬効と毒性を検証する。
|
Outline of Annual Research Achievements |
ASO型RNA医薬、各種化学修飾型の評価については、KRASをモデル標的として、KRAS変異高発現の肺がん細胞を材料として実施した。 siRNA型RNA医薬、各種化学修飾型の評価については、RECQL1をモデル標的として、卵巣がん細胞を材料として実施した。 In vivoの前臨床動物モデル実験は、後者、卵巣がん腹膜播種モデルを中心に実施した。 (Spermin15)-AANt-RECQL1-siRNA (siRQ238と略す) をテスト治療薬群として、未治療のPBS群、比較薬剤CDDP群の三群比較に於ける治療効果実験を実施し、siRQ238治療群はPBS群やCDDP群に比べ、良好な延命効果を示した(chi-square value = 6.152, p = 0.0131)。しかし、追加で(Spermin15)-AANt-LuciferasesiRNA を合成し、薬効の再評価検証を行ったところ、siRQ239にほぼ同様の延命効果が示され、siRQ238でみられた延命効果の大部分は(Spermin15)構造に起因していることを推測した。よって、新規の化学修飾siRNA型RNA医薬の再設計を図るべく、岐阜大学・上野義仁教授と協力している。 現在、新型のsiRNA型RNA医薬にて、同様の卵巣がん腹膜播種モデルを適用して、in vivo薬効の再評価を継続中である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
siRQ238、RNA医薬の評価を実施し、in vivoモデル動物実験は実施できたが、その薬剤設計に未だ問題があり、siRNA型RNA医薬とするには問題のある状態であった。 RNA医薬の再設計から実施し、その合成が遅れたため、引き続くモデル動物実験もやや遅れた。本遅れを取り戻すため、新型のsiRNA型医薬にてのモデル動物実験を鋭意推し進めている。
|
Strategy for Future Research Activity |
RNA医薬の再設計から実施し、その合成が遅れたため、引き続くモデル動物実験もやや遅れたが、現在、本過程での遅れを取り戻すため、新型のsiRNA型医薬にて、卵巣がん腹膜播種モデルを用いてのモデル動物実験を鋭意推し進めている。
|