• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

周産期ストレスによる胎児神経幹細胞分化過程の攪乱と大脳白質形成への影響

Research Project

Project/Area Number 22K07923
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 52050:Embryonic medicine and pediatrics-related
Research InstitutionShowa University

Principal Investigator

安達 直樹  昭和大学, 医学部, 講師 (00450601)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 鈴木 辰吾  香川大学, 医学部, 准教授 (50451430)
Project Period (FY) 2022-04-01 – 2026-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2022)
Budget Amount *help
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2025: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2024: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Keywords周産期ストレス / 大脳白質形成 / 神経幹細胞分化
Outline of Research at the Start

本研究では、周産期のストレスが、母体の過剰なグルココルチコイドを介して胎児の神経幹細胞分化過程を攪乱するメカニズムを解析し、さらに大脳形成や成長後の脳機能に与える影響を明らかにすることを目的とする。
申請者のこれまでの研究によって、過剰なグルココルチコイドが発達中の脳においてミエリン形成障害を引き起こす可能性があきらかとなってきた。
そこで、グルココルチコイドによる神経幹細胞分化と大脳形成(特に白質)への影響、さらに成長後の脳機能を評価して脳の発達期における高グルココルチコイドの影響を明らかにすることで、精神疾患発症を予防するための新たなターゲットを提示する。

URL: 

Published: 2022-04-19   Modified: 2022-07-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi