• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

一般日本人男性における呼吸機能追跡と潜在性動脈硬化・認知機能との関連に関する研究

Research Project

Project/Area Number 22K08232
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 53030:Respiratory medicine-related
Research InstitutionShiga University of Medical Science

Principal Investigator

中野 恭幸  滋賀医科大学, 医学部, 教授 (00362377)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小川 恵美子  滋賀医科大学, 医学部, 准教授 (00378671)
山口 将史  滋賀医科大学, 医学部, 准教授 (90534363)
黄瀬 大輔  滋賀医科大学, 医学部, 講師 (50572418)
三浦 克之  滋賀医科大学, 医学部, 教授 (90257452)
Project Period (FY) 2022-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Keywords疫学研究 / 呼吸機能検査 / 慢性閉塞性肺疾患 / 潜在性動脈硬化指標 / 認知機能 / 男性 / 動脈硬化
Outline of Research at the Start

日本人男性一般集団を対象として、呼吸機能検査と心臓や脳の動脈硬化性病変を長期間にわたり追跡する。さらには、認知機能に関しても検査を行う。このことを通して、呼吸機能と心疾患や脳血管障害などの動脈硬化性疾患、そして認知機能との関連を明らかにすることを目標としている。
また同時に、日本人一般集団における慢性閉塞性肺疾患(COPD)有病率の推移も明らかにする。

Outline of Annual Research Achievements

健常な一般住民集団において呼吸機能の推移と動脈硬化性疾患や認知機能との関連を検討するために、滋賀県の一般住民を対象とした疫学研究である滋賀動脈硬化疫学研究(SESSA)において追跡調査を開始している。
現在は、対象者を順に追跡調査を行っている。各回の調査は予定通りに進行しているが、COVID-19が流行した影響もあり追跡調査全体は予定よりも遅れている。
呼吸機能検査に関しては、その精度管理を含め順調に施行できている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

COVID-19が流行した影響もあり一般住民を対象とする疫学研究が一時的にストップした。そのため、追跡調査全体は予定よりも遅れている。

Strategy for Future Research Activity

2023年度にはCOVID-19は感染症法上の2類相当から5類に類型が変更された。それに伴って、一般住民を対象とした疫学研究も予定通り再開となっている。研究再開後も、本研究においては呼吸機能検査が必須となるため、感染対策を十分に行ったうえで研究を推進していく。

Report

(2 results)
  • 2023 Research-status Report
  • 2022 Research-status Report

URL: 

Published: 2022-04-19   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi