Project/Area Number |
22K09207
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 56010:Neurosurgery-related
|
Research Institution | Okayama University |
Principal Investigator |
安原 隆雄 岡山大学, 医歯薬学域, 准教授 (50457214)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
内藤 宏道 岡山大学, 医歯薬学域, 准教授 (00536774)
道上 宏之 岡山大学, 中性子医療研究センター, 准教授 (20572499)
菱川 朋人 岡山大学, 医歯薬学域, 講師 (60509610)
田尻 直輝 名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 准教授 (80782119)
佐々木 達也 岡山大学, 大学病院, 助教 (80790865)
佐々田 晋 岡山大学, 大学病院, 助教 (80908088)
|
Project Period (FY) |
2022-04-01 – 2025-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
|
Keywords | 慢性外傷性脳症 / 幹細胞移植 / タウ蛋白 / 遺伝子発現 |
Outline of Research at the Start |
本研究では、再現性・精度の高いCTEモデルを確立し、行動学的な変容とリン酸化タウ蛋白の蓄積具合を明らかにすることを1つめの目的とする。2つめの目的として、CTEにおける炎症性サイトカイン、細胞増殖、アポトーシス等に関連する遺伝子発現を明らかにすることである。3つめの目的としては、CTEにおける細胞療法(特にヒト骨髄由来多能性幹細胞の動脈内投与)の治療効果を明らかにすること、及び、タウ蛋白蓄積や遺伝子発現がどのような変化を受けるか明らかにすること とする。
|
Outline of Annual Research Achievements |
慢性外傷性脳症モデル確立と経動脈的幹細胞移植:タウ蛋白と遺伝子発現の変化に迫るについて、2022年度の達成状況を報告する。 本年度に最低限達成したかった、慢性外傷性脳症モデルの確立には成功することができた。すなわち、100g・50gのおもりを30㎝、60㎝、90㎝の高さから落とし、死亡率とH.E.染色と肉眼的所見で組織損傷を伴わない外傷条件を検討した。100gでは死亡例があり、かつ、脳組織に出血性変化を認めたことから、50gのおもりを用いて30㎝の高さからの損傷を与えると、死亡率は0%、かつ、H.E.染色で明らかな外傷性変化を認めなかった。単回損傷ならば、行動学的変化も見られなかったが、24時間毎に2回・3回頭部外傷を与えることで、行動学的変化が明らかにしめされると判明した。条件設定はこれで確定することができた。極めて再現性・精度の高い慢性外傷性脳損傷モデルを確立できたと考えられる。 現在、群分けをして、ラットの数を調整し、行動学的評価・組織学的評価データを蓄積しており、すでに異常タウ蛋白の蓄積も明らかにすることができた。 なお、細胞移植については、脳梗塞モデル動物に対して多数行うことができた。特に、ヒト骨髄由来多能性幹細胞移植を脳梗塞モデルラットに対して24時間後に脳内移植し、リハビリテーション併用療法の意義を明確に示すことができた。臨床試験でも極めて重要だと位置づけられている細胞療法におけるリハビリテーションの意義を、逆に基礎研究で示すことができた。(Yabuno S, et al. Stem Cell Res Ther 2023)
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
条件設定がどの程度困難か、少し不透明な部分もあったが、かなり順調に、条件設定を進められることができた。これは、モデル作製の容易さや、頭部に加わった衝撃を定量的に評価できることなど、優れた装置を使用できていることによると考えている。 すでに多様な行動学的評価・組織学的評価を進められており、タウ蛋白の発現まで評価できていることから、順調に進んでいて、今後の、遺伝子発現の解明につなげられると考えている。最終年に細胞療法まで進められるよう、引き続き、データを蓄積していきたいと考えている。
|
Strategy for Future Research Activity |
まずは、今設定している条件設定で、単回・2回・3回外傷群における行動学的・組織学的評価をしっかりと終えることが最初に行うべきことであるが、このゴールは既に見えている。同時進行で、異常タウ蛋白の定量評価および発言部位の同定まで行う所存である。遺伝子発現についても、CTEモデルラット脳の遺伝子発現を網羅的に解析することで、炎症・細胞増殖・アポトーシス 何がCTEの病態に関与して変動するかに迫りたい。最終年に細胞療法による治療効果判定まで進められるように、本年度行うべき研究に邁進する所存である。
|