ワサビ含有成分を歯周炎治療に用いるための基礎的研究~抗炎症作用に着目して~
Project/Area Number |
22K09984
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 57030:Conservative dentistry-related
|
Research Institution | The University of Tokushima |
Principal Investigator |
細川 義隆 徳島大学, 病院, 講師 (90346601)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
中西 正 徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(歯学域), 准教授 (00217770)
細川 育子 徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(歯学域), 講師 (50707908)
|
Project Period (FY) |
2022-04-01 – 2026-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2025: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2024: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2023: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
|
Keywords | 歯周炎 / ワサビ / 6-MSITC / 口腔上皮細胞 / 抗炎症作用 / サイトカイン / シグナル伝達経路 |
Outline of Research at the Start |
歯周炎は歯周病原性細菌により惹起される炎症性疾患であり炎症の増悪により歯周組織が破壊され最終的に歯を失ってしまう疾患であり国民のQOLに関連する疾患であるとともに歯周炎が糖尿病、心筋梗塞、脳梗塞などの他の疾患を増悪させる事も示唆されている。近年、歯周炎の炎症を抑えるために抗生剤以外の新たな抗炎症作用がある生理活性物質をスクリーニングする事が重要だと考えられている。本研究では日本で多く食されているワサビに着目し、ワサビが含有する生理活性物質に抗炎症作用があるか否かを解明し、さらにその成分を歯周炎治療に用いる事ができるように繋げる基礎的研究である。
|
Outline of Annual Research Achievements |
歯周炎は歯周病原性細菌により惹起される慢性炎症性疾患であり過剰な免疫応答が歯周組織破壊に関与している事が報告されている。また、歯周炎治療には局所への抗菌剤投与が行われているが、耐性菌などの問題より新たな抗炎症物質の使用が求められている。 6-(Methylsulfinyl) hexyl isothiocyanate (6-MSITC)はワサビに含まれる生理活性物質であり、これまでに抗癌作用、抗酸化作用など様々な生理活性作用が報告されているが歯周組織構成細胞への影響を見た報告や、歯周炎治療に6-MSITCを用いようとする試みはない。本研究では歯周組織構成細胞の一つであるヒト口腔上皮細胞へ及ぼす6-MSITCの抗炎症作用を明らかにすることを目的として研究を行った。 その結果、炎症性サイトカインであるTNF-alphaで刺激されたヒト口腔上皮細胞(TR146)が産生する破骨細胞成熟化に関与するサイトカインであるIL-6産生ならびに炎症性骨吸収に関与するリンパ球であるTh1細胞浸潤を誘導するケモカインであるCXCL10産生を6-MSITCが有意に抑制する事が明らかとなった。また、IL-6やCXCL10産生に関与するシグナル伝達経路であるNF-kappaBならびにSTAT3の活性化に6-MSITCが影響を与えるか否かを検討したところ、6-MSITCの前処理でTNF-alpha刺激でTR146細胞に誘導したNF-kappaBならびにSTAT3の活性化は明らかに抑制された。 これらの結果から6-MSITCはTNF-alphaがヒト口腔上皮細胞に誘導したサイトカイン産生を抑制する事で抗炎症作用を発揮する事が明らかとなった。また、そのメカニズムとして6-MSITCがNF-kappaBならびにSTAT3シグナル伝達経路の活性化を抑制する事が考えられた。今後、他の歯周組織構成細胞である歯根膜由来細胞や歯肉線維芽細胞への6-MSITCが及ぼす影響や歯周炎動物モデルにおいて6-MSITCが歯周炎の進行を抑制できるか否かを検討し臨床応用へつなげていきたいと考えている。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
我々はワサビに様々な生理活性物質が含まれている事からこの研究を開始した。今回、その一つである6-(Methylsulfinyl) hexyl isothiocyanate (6-MSITC)が歯周組織構成細胞の一つであるヒト口腔上皮細胞に抗炎症作用を示す事を明らかとし、すでにこの研究成果をCurrent Issues in Molecular Biology誌に投稿しすでに公表されている。1年目の研究でワサビ含有生理活性物質に抗炎症作用がある事を発見し、国際誌でその結果を報告できている事から、本研究はおおむね順調に進展しているものと考えている。
|
Strategy for Future Research Activity |
1年目の研究でワサビ含有生理活性物質の一つである6-(Methylsulfinyl) hexyl isothiocyanate (6-MSITC)が口腔上皮細胞に抗炎症作用を発揮する事を明らかとした。今後は他の歯周組織構成細胞である歯根膜細胞や歯肉線維芽細胞に6-MSITCが抗炎症作用を示すかどうかを確認するとともに、動物モデルでも効果があるか検討する予定である。また、6-MSITC以外のワサビ含有生理活性物質にも抗炎症作用があるか検討するつもりである。さらに6-MSITCはイソチオシアネート類に含まれている事から他のイソチオシアネート類にも着目してさらに多くの抗炎症作用を示す生理活性物質を発見する予定である。
|
Report
(1 results)
Research Products
(4 results)