Project/Area Number |
22K10654
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 58050:Fundamental of nursing-related
|
Research Institution | Hamamatsu University School of Medicine (2023) University of Shizuoka (2022) |
Principal Investigator |
永谷 幸子 浜松医科大学, 医学部, 教授 (90452200)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
林 久恵 愛知淑徳大学, 健康医療科学部, 教授 (80444404)
尾方 寿好 中部大学, 生命健康科学部, 准教授 (80415364)
清水 三紀子 藤田医科大学, 保健衛生学部, 講師 (90402627)
管原 清子 静岡県立大学, 看護学部, 講師 (80624923)
加藤 京里 静岡県立大学, 看護学部, 准教授 (70385467)
神谷 美香 修文大学, 看護学部, 准教授 (70724300)
|
Project Period (FY) |
2022-04-01 – 2026-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2022: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
|
Keywords | 座位行動時間 / 認知機能 / 軽運動 / 近赤外線分光法 / 脳血流 / 足関節運動 / 高齢女性 |
Outline of Research at the Start |
高齢女性は男性よりも日常生活を送るうえで支援を必要とする期間(不健康な期間)が3年以上長く、また、認知症の有病率も高い。このため、健康寿命を延ばすためには、特に、女性に焦点をあてた認知症の予防対策を検討する必要がある。座っている時間(座位行動時間)の長さと、認知機能の低下が関係することが報告されている。本研究では、高齢女性の認知機能を維持・増進するために、座位行動時間の短縮を目指した手関節・足関節運動の導入を提案しその効果を検討する。
|
Outline of Annual Research Achievements |
長い座位行動時間が認知機能の低下に関連することが報告されている。特に女性は男性よりも認知症有病率が高いことが明らかになっており、健康寿命を延伸するためには女性への積極的な介入が求められる。本研究は、高齢女性の認知機能を維持・増進するために、座位行動時間の短縮を目指した軽運動の導入を提案するものである。 令和5年度は引き続き高齢女性を対象としてフレイルや身体活動量等について啓蒙活動を行った。参加者は19名、平均年齢は75歳であった。参加者の握力の平均値は21.3kg、歩行速度の平均値は1.4m/sであった。下腿周囲長の平均は35cmでありサルコペニアの診断基準の33cmを下回る者が2名存在した。総合的に身体的フレイルと判断される者はいなかったが、個別の項目を確認するとフレイルの兆候を示す者が存在した。筋力や歩行能力の低下は認知症の発症リスクになることが知られている。日々の生活の中で高齢女性の身体機能の低下を緩和し認知機能の維持・増進を目指す必要がある。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
研究者の所属先変更に伴い種々の業務調整が必要となった。そのため本研究課題について当初の予定よりも研究時間の確保が困難であり、また、新たな研究フィールドの確保が必要となった。
|
Strategy for Future Research Activity |
研究フィールドを確保し倫理審査委員会の承認を得て研究を進める。
|