Project/Area Number |
22K10868
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 58060:Clinical nursing-related
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
井沢 知子 京都大学, 医学研究科, 助教 (50538436)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
増島 麻里子 千葉大学, 大学院看護学研究院, 教授 (40323414)
川口 展子 京都大学, 医学研究科, 特定助教 (60771540)
山ノ井 康二 京都大学, 医学研究科, 助教 (70868075)
|
Project Period (FY) |
2022-04-01 – 2025-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥3,770,000 (Direct Cost: ¥2,900,000、Indirect Cost: ¥870,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
|
Keywords | 下肢リンパ浮腫 / 高齢がん患者 / 圧迫療法 / アドヒアランス / ランダム化比較試験 / リンパ浮腫 / 高齢者 |
Outline of Research at the Start |
本研究の目的は、65歳以上の高齢下肢リンパ浮腫患者の圧迫療法に対するアドヒアランスを促進させるプログラムを開発することである。①圧迫圧と素材の最適化、②効果的な習慣化を可能とするセルフモニタリングの構築、③ソーシャルサポートの強化により当該プログラムを確立すると共に、その有用性を検証する。 65歳以上の下肢リンパ浮腫患者を2群に無作為に割り付け、リンパ浮腫の状態に応じて弱圧の弾性着衣を提供する。介入群には浮腫の可視化を図ると共に、家族や訪問看護師の支援を加える。比較群は、自発的な弾性着衣の装着のみとし両群で浮腫の軽減やQOLを比較する。
|
Outline of Annual Research Achievements |
腹部のがん治療によりリンパ節郭清や放射線治療を行うことにより、後遺症として下肢リンパ浮腫が生じるリスクがある。下肢リンパ浮腫の治療法として複合的治療は必須である。特に圧迫療法を継続的に行うことが重要とされている。しかし圧迫療法を継続することは、締め付け感が不快であることや履きにくさなどの弊害があり、患者のアドヒアランスの維持が難しい。特に近年増加傾向にある高齢の下肢リンパ浮腫患者に対する対策は未着手のままである。今回、65歳以上の下肢リンパ浮腫と診断されたがん患者を対象に、「圧迫療法のアドヒアランス促進プログラム」を実施することにより、標準的診療を受ける患者群と比較して、患者の圧迫療法が継続されるか、ランダム化同時対照実施可能性試験を行い、実施可能性を検証する。 試験デザインはランダム化比較試験の実施可能性試験(Feasibility Randomized Controlled study)である。対象患者を対照群(通常 診療群)と介入群(アドヒアランス促進プログラムによる P 支援群)にランダムに割り付け、浮腫の周径測定から、片足タイプのストッキングを選定し、着用することを対象者に説明する。装着するストキングは20mmhg未満の弱圧を設定する。「圧迫療法のアドヒアランス促進プログラム」は弱圧の弾性着衣に加えて、セルフモニタリングとソーシャルサポートの概念を取り入れたものである。本研究では、圧迫療法のアドヒアランス促進支援の実施可能性を検討する。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
コロナ禍であり研究の準備に時間を要した。研究遂行に際して、施設での実施可能性について吟味を要し、また共同研究施設の調整に時間がかかった。倫理申請を行う前の研究計画書を洗練させるために専門家のアドバイスを受けることにも時間を要している。
|
Strategy for Future Research Activity |
今年度中には倫理申請を行い、研究を遂行する。目標患者数の約半数は、実施できることを目指す。
|