不育症女性のためのPGT-Aを受検する際の意思決定支援システムの開発と評価
Project/Area Number |
22K10942
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 58070:Lifelong developmental nursing-related
|
Research Institution | Kyoto University of Advanced Science |
Principal Investigator |
温井 祥子 (美甘祥子) 京都先端科学大学, 健康医療学部, 准教授 (10613804)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
中塚 幹也 岡山大学, 保健学域, 教授 (40273990)
片岡 久美恵 岡山大学, 保健学域, 准教授 (20613780)
井田 歩美 摂南大学, 看護学部, 教授 (70549203)
|
Project Period (FY) |
2022-04-01 – 2026-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥3,380,000 (Direct Cost: ¥2,600,000、Indirect Cost: ¥780,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2024: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2023: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
|
Keywords | 着床前診断 / PGT-A / 不育症 / 意思決定支援 / 意思決定 / 支援 |
Outline of Research at the Start |
本研究の目的は,PGT-A(Preimplantation Genomic Test for Aneuploidy,着床前胚染色体異数性検査)の受検を考慮する不育症女性の意思決定を,遺伝医療専門職と協力し,不育症を治療する医療機関の看護職が継続的に支援するシステムを開発し評価することである。不育症女性がPGT-Aを受検する際に,遺伝医療専門職と協力し正確な情報を提供し,流産や死産を繰り返す苦しみなどの相談に対応することができるのは看護職である。不育症女性の負担を軽減のため,PGT-Aを受検する際の意思決定を看護職が支援するシステムを検討する。
|
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、着床前胚染色体異数性検査(preimplantation genetic testing for aneuploidy: PGT-A)の受検を考慮する不育症女性の意思決定を、遺伝医療専門職と協力し、不育症を治療する医療機関の看護職が継続的に支援するシステムを開発し評価することである。 2022年度は、PGT-Aの経験のある不育症女性にインタビューを行い、看護職者に希望するサポートを明らかにすることを予定していた。しかし、COVID-19により関係者以外の病院への立ち入りが制限される状況が続いたため計画を変更し、PGT-Aを受検する女性への意思決定支援に関しての文献レビューを行った。 文献レビューの結果より、PGT-Aを受検する女性が十分な情報に基づき、自律的に意思決定を行うプロセスへの支援が重要であることが分かった。海外では、PGT-Aの受検における意思決定支援は、医師や遺伝カウンセラー、看護師によって行われていた。事前にPGT-Aについて詳しく調べている女性とそうでない女性がいることから、対象の理解度を確認し、PGT-Aの利点やリスクについて個々の状況にあわせて情報提供することが求められていた。また、意思決定の際に、女性は医療職者の態度に影響されやすく、医療職者への知識面や倫理面での教育が重要であることが明らかとなった。さらに、PGT-Aの意思決定支援において、女性に寄り添う姿勢で話を聞きくことや、女性の思いや心理社会問題を整理することも必要とされていることが明らかとなった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
本研究は医療施設での調査を計画していたが、COVID-19の影響を受けて調査方法の変更を余儀なくされ、当初の計画からは遅れている。
|
Strategy for Future Research Activity |
研究協力施設のリクルートがCOVID19の影響により進んでおらず、研究協力者募集、データ収集が進んでいない状況である。2023年度は、当初計画していたPGT-Aの経験がある不育症女性にインタビューを行い、看護職者に希望するサポートを明らかにすることを目指す。
|
Report
(1 results)
Research Products
(1 results)