健康寿命延伸物質の探索 ~ドラッグリポジショニングの活用~
Project/Area Number |
22K11819
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 59040:Nutrition science and health science-related
|
Research Institution | Matsuyama University |
Principal Investigator |
中島 光業 松山大学, 薬学部, 教授 (70311404)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
奥山 聡 松山大学, 薬学部, 准教授 (40550380)
|
Project Period (FY) |
2022-04-01 – 2025-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
|
Keywords | カロリー制限模倣物 / 健康寿命延伸物質 / SIRT1 / ドラッグリポジショニング |
Outline of Research at the Start |
申請者はこれまでに、独自性の高いスクリーニング系を樹立し、植物由来天然化合物を対象として健康寿命延伸物質の探索を行い、有意な抗炎症・代謝改善作用を示す化合物を見出した。しかしその後 、これらを健康寿命延伸物質として社会に提案し、利用の普及を考える場合には、物質の大量供給と安全性の担保が重要であるとの認識を強くした。そこで本研究では、一定程度の安全性が予め担保されている医療用医薬品に対象を絞って健康寿命延伸物質のスクリーニングを行うこととする。見いだされた候補の効果の限界をin vivo実験で確認し、さらに作用機序について究明したうえで、ドラッグリポジショニングによる応用について検討する。
|
Outline of Annual Research Achievements |
申請者はこれまでに、マウス脾臓T細胞を用いた独自性の高いスクリーニング系を樹立し、植物由来天然化合物を対象として健康寿命延伸物質の探索を行ってきた。その後、健康寿命延伸物質の探索の対象を変更し、一定程度の供給と安全性が予め担保されている医療用医薬品に対象を絞ってスクリーニングを行うこととした。また、見いだされた健康寿命延伸物質候補の効果の限界をin vivo実験で確認し、さらに作用機序について究明したうえで、ドラッグリポジショニングによる応用について検討する。 2022年度は、スクリーニングの対象を鎮咳薬と去痰薬と定めて、実験を開始した。このスクリーニングで50μM以下のIC50値を示した5種の医薬品(A、B、C、 D、E)について、マクロファージ系株化細胞であるRAW264.7細胞に対する毒性が認められないこと、並びにリポ多糖誘発IL-6分泌抑制作用が確認された。IL-6は炎症性疾患や自己免疫性疾患において主要な役割を果たすことが知られていることから、IL-6分泌抑制作用が顕著であった2医薬品(A、B)について、代表的炎症疾患の一つであり、アンメット メディカルニーズが高い敗血症のモデル動物(マウス)に対する効果を検討した。その結果、両医薬品とも臨床で使用されている用量とほぼ同等の投与量(約 0.5 mg/kg)で、リポ多糖誘発敗血症モデル動物の生存率を大幅に改善させた(未発表)。なお、医薬品AとBは、抗炎症作用や脂肪代謝改善作用について全く報告がなく、ドラッグリポジショニングに向けて期待がもたれる。 2023年度は、医薬品AとBの抗炎症作用に関する作用機序の解析を行った。その結果、両薬品ともAkt/GSK3シグナル伝達系を介して抗酸化作用(IL-6分泌抑制作用)を発現していることを明らかにすることが出来た。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
脾臓T細胞を用いた実験系が健康寿命延伸物質候補のスクリーニングにおいて有効に機能することを、論文として発表することが出来た。また、このスクリー ニング系を用いて、ある程度ドラッグリポジショニングに向けたスクリーニングを実施でき、その候補物質の作用機序について解析を進めることが出来た為。
|
Strategy for Future Research Activity |
本研究課題の今後の推進方策としては、脾臓T細胞を用いたスクリーニングをさらに推し進め、ドラッグリポジショニング候補物質の抗炎症作用と代謝改善作用 の確認を行う。さらに、機序の解析を進めつつ、線虫を用いて候補物質の寿命延伸作用を確認する。
|
Report
(2 results)
Research Products
(3 results)