ロボットに対する道徳的認識を板挟み型モラルジレンマ課題によって探求する手法の提案
Project/Area Number |
22K12230
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 61060:Kansei informatics-related
|
Research Institution | Meiji University |
Principal Investigator |
小松 孝徳 明治大学, 総合数理学部, 専任教授 (30363716)
|
Project Period (FY) |
2022-04-01 – 2025-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2024: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
|
Keywords | ヒューマン・エージェント・インタラクション / 認知科学 / 感性情報学 / モラルジレンマ |
Outline of Research at the Start |
我々の日常生活においてはロボットが急速に普及しつつあるが,実際のユーザはそのロボットを「何者」と認識しているのであろうか.本研究では,ロボットが与られた役割と相反する要求との間で板挟みになる「板挟み型モラルジレンマ課題」を準備し,日米で同時にロボットへの認識を観察する.そして,これらのシナリオに登場するロボットを,ユーザがどのように認識しているのかを分析する.そして現在申請者が取り組んできたトロッコ問題と同じジレンマ構造を持つシナリオでの調査結果と併せることで,人間はロボットを「何者」と認識しているのかを文化差の影響を加味しながら包括的に把握することを目指す.
|
Outline of Annual Research Achievements |
我々の日常生活においてロボットが急速に普及しつつあるが,実際のユーザはそれらのロボットを「何者」と認識しているのであろうか.本研究では,ロボットが「与えられた役割」と「相反するユーザからの欲求」との間で板挟みになる「板挟み型モラルジレンマ課題」を準備し,日米で同時調査を実施する.そして,これらのシナリオに登場するロボットを,ユーザがどのように認識しているのかを詳細に分析する.そして申請者が取り組んできたトロッコ問題と同じジレンマ構造を持つモラルジレンマに登場するロボットへの認識を把握する調査結果を併せることで,人間はロボットを「何者」と認識しているのかを文化差の影響を加味しながら包括的に把握することを目指す.
2023年度においては,共同研究者の米国・ブラウン大学のMalle教授と共に,2022年度の研究成果として選定された10種類のモラルジレンマ課題を用いた本調査の準備を行った.また当初の計画に加えて,ロボットへの信頼を把握することができるMalle教授らの研究グループで開発されたMDMTスケールを導入することとその影響についての予備的調査を実施し,結果として本調査における参加者のデモグラフィック情報として含めることとした.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
当初より2023年度においては,本調査の準備を進めることを目的としており,その目標は達成することができたため,本研究課題はおおむね順調に進展しているといえる.
|
Strategy for Future Research Activity |
2024年度においては,2023年度で準備が整った本課題を用いて,日米両国での調査を実施することを目指す.そして,その調査の結果を踏まえた上で,新しい研究方針を策定する予定である.
|
Report
(2 results)
Research Products
(4 results)